日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

icmppingが動作していない

はじめまして
icmppingが動作せず過去Forumを参考しましたが解決できませんでしたので書き込みさせて頂きます。

zabbix-server-1.8.9

ドキュメントを参考にfpingのパーミッション変更
-rws--s---. 1 root zabbix 31656 8月 10 21:42 2011 fping
パス/usr/sbin/fping

タイプ:シンプルチェック
キー:icmpping
データ型:数値(整数)
更新間隔:10秒
ステータス:有効
値のマッピング:service state

としております。
値が「0」のまま変更しません。

ログ監視の設定について

お世話になっております。

RedHat Linux 6.2に、zabbix1.8.7をインストールしている環境で、
ログ監視の設定をしていますが、管理画面のダッシュボードが
何も変化せず、ログ監視ができていない状態です。
解決方法をご教示頂けないでしょうか?

※ zabbix_agentd.log、zabbix_server.logには
  エラーなどは出力されていません。

環境および設定は以下の通りです。

[やりたいこと]
----------------

トリガーの名前にアイテムで取得している文字列を使いたい

はじめまして。よろしくお願いいたします。

現在、CISCOスイッチの各ポートのDescriptionと通信状態をアイテムとして取得しており、通信状態が変更されるとトリガーで、
「XXXスイッチのn番ポートがDownしました」
みたいな感じのメッセージが出るように設定しています。

このメッセージ内容を

「XXXスイッチのn番ポート(Description名)がDownしました」
のように表示させることは可能でしょうか?

zabbix_agentdの設定パラメータのTimeout値について

こんにちは。

zabbix_agentd.confの設定パラメータに
「Timeout」がデフォルトで3に設定されていますが、
このTimeout値は何のタイムアウト値になりますでしょうか?

サーバ側のzabbix_server.confのTimeout値はエージェントとの
通信のタイムアウト値であることは理解できるのですが、
zabbix_agentd.confのTimeoutはローカルでのデータ取得に
対するタイムアウトなのでしょうか?

このzabbix_agentd.confのタイムアウト値を大きく(30秒)に

アクションの設定でトリガーを登録できない

いつもお世話になっています。

Zabbix 1.8.5で、アクション登録時のコンディションに「トリガー」を設定しようとするのですが、設定することができないです。
(「ページでエラーが発生」がトリガーの選択画面のフレームに表示される。)

ブラウザはIE8を使用しています。(FireFoxだと問題なく登録できます。)

原因、回避方法でこころあたりがあれば教えていただけないでしょうか?

コンテンツ配信