日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbix APIの認証キーに関して

お世話になります。
Zabbix APIの使用を検討しており、現在いろいろと動作検証を行っています。

メソッドuser.loginにて、認証キーを取得しますが、
この認証キーには認証の有効期限がありますでしょうか?

こちらで検証したところ、user.loginで認証キーを受け取ってから
2日近くは使用することができましたが、
あるときを境に使用することができなくなりました。
(きっと有効期限が切れたためと認識しております。)

zabbix1.8.8 の環境でアクションメールが送信できない

お世話になります。

標題の通り、 1.8.8の環境でアクションメールが送信されない状況にあります。

[ 既存環境 ]

zabbix-server 1.6.9
CentOS5.7 ( 32bit )

[ 管理 ] → [ メディアタイプ ] → [ スクリプト ] → [ sendmessage.sh ] として登録

## sendmessage.sh は sendmessage_perl.sh.gz をリネームしたもの

メール配信したいユーザの [ メディア ] に [ sendmessage.sh ] を登録

ユーザについては [ 読み書き可能 ] 権限を付与

Zabbixのポート要件

お世話になります。

通信ポートに関する技術情報がネット上、フォーラム上で
探せませんでしたので投稿させて頂きます。

<Zabbixサーバの環境>
 OS  :CentOS5.5
 Zabbix:1.8.4
 MySql :5.1

<質問内容>
 Zabbixサーバ    → Zabbixエージェント 10050
 Zabbixエージェント → Zabbixサーバ    10051

 を通すのは必須ですが、その他のポート(ハイポート)については
 どのような動きになりますでしょうか。

バージョンの違い

いつもお世話になっております。

早速質問ですが、監視サーバにzabbix-1.8系のパッケージ、監視対象サーバにzabbix-1.4系のパッケージをインストールして監視を行うことはできますでしょうか?また、監視はできても他の部分で不具合が起こったりしますでしょうか?(起こる場合は具体例を挙げていただけると助かります。)

ちなみに各サーバのOSは

監視サーバ:RHEL5

yumレポジトリからのインストールについて

はじめまして、TKHIと申します。

Linuxの初心者です。
今、Red Hat Enterprise Linux Server(リリース6.0、GNOME 2.28.2)にZABBIX-JPをインストールしようとしているのですが、yumレポジトリの登録がうまくいきません。

yumレポジトリにzabbix-jpを登録しても、うまくパッケージがインストールされません。

手順は以下の通りです。

# rpm -ivh http://www.zabbix.jp/binaries/relatedpkgs/rhel6/i386/zabbix-jp-release-6-4.noarch.rpm

# alternatives --display zabbix-jp-release

コンテンツ配信