日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Agentからサーバに接続できません

サーバOS:CentOS 4.4
ZABBIX:1.1.7

初めまして、初歩的なご相談ですみません。
zabbixで監視をさせようと
WindowsXPにagentを入れ起動したところ
agentのログに以下のメッセージが出ています。
原因と解決方法をご教示して頂けないでしょうか。

 Active checks [Cannot connect to [192.168.52.75:10051] [No error]]

どうもサーバ側に問題があり、うまく通信できないようですが、どこに原因があるか
分かりません。

アイテムの設定について

初めまして。

現在、SoftwareDesign 11 月号を見ながら、ZABBIX を
設定しています。インストールは(たぶん)出来ている
のだろうと思いますが、アイテムの設定画面が表示
できなくて、悩んでいます。

System Administrators グループのユーザでログインして、
「設定」-「アイテム」で、既存のテンプレートや新規に
作成したテンプレートを選び、「アイテムの作成」を
クリックしても、「アイテムの作成」画面が表示されないのです。

日本語メールの送信ができない

こんにちは。いつもお世話になっております。

先月号のソフトウェアデザインとこのサイトのDOCUMENTSを見て、
日本語メールの送信を試みましたが、送信できませんでした。
サーバからメールは遅れるのでsendmail周辺の障害ではないと思うのですが。

尚、カスタムスクリプトではない、通常のe-mailメッセージだと、送信できています。

どうか切り分け方法お教え下さい。

【やったこと】

マルチコアの時の閾値

トリガーの設定で、Template_Linuxを使用しています。
これはたぶんCPU1個を想定したものだと思いますが、
CPU複数の時の一般的な閾値ってあるのでしょうか?
たとえばloadはデフォルトが5で障害通知となっていますが、
4コアのときは20とかにするべきなのか・・・
プロセス数も300以上でアラートになりますが、いくつぐらいが
いいのか・・・([migration/0]などがコア数分あったりしますが、
その分を上乗せするだけでいいのか・・)

ログ内容を分割して値を取得する方法は?

お世話になっています。

現在、下記のような構成で監視システムを組もうと思っています。

■ZABBIX Serverサーバ
・ZABBIX Server
・ZABBIX Agent

■監視対象ホスト(複数台)
・ZABBIX関連はインストールしない

監視対象ホストのログがZABBIXServerサーバにまとめられて送られるような仕組みを考えています。
ログ書式のサンプルとしては
[日付] [ホスト名] [エラー情報など]
を想定しています。

コンテンツ配信