日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

icmppingを用いての死活監視について

お世話になります

以前のスレッドにありました [ トリガーの動作間隔について ] を基にして死活監視を行おうと考えております。

【監視環境】
zabbix:Ver1.4.5
OS:CentOS5

【監視条件】
・300秒間中に5回連続してPing応答がない場合
( Pingの監視間隔は60秒にzabbix_server.confで設定済 )かつ
・取得するデータの最終値が0(NG)である事

上記でNGトリガ作動させています

 {ホスト名:icmpping.count(315,0)}=5&{ホスト名:icmpping.last(0)}=0

エージェントレスとグラフについて

はじめまして、k-itoと申します

なにぶん初心者で解らないことが多かったりもしますので、
いろいろとご指導いただけれると助かります。

現在MRTG+RRDtoolからZABBIXへの乗換えを考えていまして、何点か不明な
点がありましたので、質問させてください。

★エージェントレスで監視が出来るものは?

SNMPが入っているものであればOIDさえわかれば、MRTGなどで
監視できるようなもの(traffic/CPU/Memory/HDD/プロセス/

ZABBIX1.6.2インストール報告

KAZです。

ZABBIX1.6.2をインストール検証しました。

OS:RHEL5.2(64bit)

■インストール媒体
・zabbix-1.6.2.tar.gz
・postgresql-8.3.5.tar.gz
・fping-2.4-1.b2.2.el5.rf.x86_64.rpm

■postgreSQLをconfigure時エラーが出た為に追加したrpm
<code>
configure: error: readline library not found
If you have readline already installed, see config.log for details on the
failure. It is possible the compiler isn't looking in the proper directory.
Use --without-readline to disable readline support.
</code>
・readline-devel-5.1-1.1.x86_64.rpm

インターネット回線より、外部のルータの監視はできますか?

ネットワークに関して、
勉強不足で、うまくご説明ができませんが、
よろしくお願いします。

例えば、
管理者が本社にいます。
各支店には、インターネットが接続できる状態です。
各支店のルータの状況を監視したいのですが、
ZABBIX-JPは、インターネットを通して、
外部のルーターの監視はできるのでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いします。

MAPについて

みなさん
こんにちは

ZABBIXのMAPはAuto-Discovery機能はサポートしていないのでしょうか。
私の理解としてZABBIXのMAPは、Auto-Discoveryにて監視対象を見つけて各ポートを自動接続してくれるものと理解をしていますが、間違っていますでしょうか。

識者の皆様、ご助言よろしくお願い申し上げます。

コンテンツ配信