日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

proc_mem[]の数値について

あるプロセスが、メモリをどれくらい使っていたかを、
 proc_info[exe_name,vmsize,avg]
で監視しています。(監視対象ホストはWindowsです)

通常、これでうまくいっているのですが、
プロセスが複数起動されると、この値がうまく
取れていないようです。グラフも、プロセスが2つ
以上起動された後から、線がぶっつり切れてしまいます。
(proc_num[exe_name]でプロセス数を取得してわかりました)

自動で一時的にトリガーの無効

電気の点検やプロバイダのメンテナンスによって
監視対象が夜中にダウンすることが事前にわかっているときなどに
その指定時間だけそのホストを監視項目から自動的に解除するか
そのホストのトリガーを自動的に無効にするような方法はありませんか?

zabbixは1.4.5を使用しております。

ZABBIX 1.4.x ログ監視でZABBIXサーバダウン

情報共有として

結構設定を間違いやすそうな項目なんですが…

アイテム設定でログ監視のtypeを「ZABBIX agent (active)」ではなく「ZABBIX agent」を設定すると起動時にZABBIXサーバがダウンする場合が有ります。

できれば、Not Suppoterdになってくれるとありがたいんですが…

NAT対応について

こんにちは。

NAT対応について教えてください。

マネージャサーバは、監視対象ノードへNATを経由してアクセスします。監視対象ノードは、静的NATによりアドレス変換を行います。

上記を前提として、以下設定で監視可能か教えてください。

・マネージャサーバでは監視対象ノードに仮のIPアドレスを設定
・エージェントへのアクセスは、静的NATにて「仮IP」→「実IP」に変換しおこなう

性能データ取得について

こんにちは。
zuser77というものです :-)

ZABBIXは取得した性能データをデータベースに保存しているかと
思います。
それらのデータたちを他のツールから利用するためのAPIなどは
ZABBIXにはないのでしょうか?

どなたかご存じのかたがいらっしゃいましたら
ご教授お願いいたします。

コンテンツ配信