いつもお世話になります。
Zabbixのプロセスの稼働監視機能について確認させてください。
ユーザからのリクエストに応じて、ZabbixサーバからZabbixエージェントに対し、特定のコマンドを実行させるリクエストを送り、そのレスポンスを受信することは出来ないのでしょうか。 つまり、ある一定周期で稼働チェックしているが、今すぐ稼働のチェックするためのリクエストを発行し、チェックしたいというものです。
度々質問で失礼しております、kozu です。
Zabbix-Agent の設定について確認させて下さい。
Zabbix-Agent をインストールした監視対象が 2つのIPアドレスで TCP:10050 を Listen させる事は可能でしょうか?
○環境 私の監視対象ホストは、全て heartbeat が導入されていますので、 Real IP: 172.16.0.1 を持つ Server1 と、 Real IP: 172.16.0.2 を持つ Server2 が、 状況に合わせて Vertual IP: 10.0.0.1 を互いに持ち合っています。
はじめまして、hi-lite と申します。
この度、 zabbix を試用させて頂いております。
監視対象で起動しているマシンのCPU使用率の変化をグラフで取得したいと考えております。 併せて、xenが起動しております。Domain−Uのcpu、メモリーの 使用率を取得したと思います。
恐縮ですが、アドバイスの程、よろしくお願いします。
○環境 ・debian etch (サーバ、エージェントともに) ・zabbix-1.1.4
kozu と申します。
Zabbix のアラートメールについて確認させてください。
デフォルトだと、{TRIGGER.NAME}: {STATUS} の2つが使用可能だと思いますが、 他の変数を利用する事は可能でしょうか?
また、{STATUS} は ON か OFF しか出てこないようですけれども、 私の場合は死活監視をしたいので、Recovery とか Down という 文言の方が適しているので、可能であれば書き換えたく考えていますが、 そういったカスタマイズは可能でしょうか?
はじめまして、kozu と申します。
私は今まで Nagios を使ってサーバー監視をしておりましたが、 特定のトリガに合わせてアクションを実施できる所に興味を感じて、 今日から Zabbix を試用させて頂きました。
手始めに、Nagios と同等の事をしたいと考えているのですが、 zabbix では heartbeat の監視をする事は出来ますか?
恐らく、設定>アイテムの項目で何とか出来るのかもしれませんが、
Zabbix関連