日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Windowsのイベントログ監視について

Windowsのイベントログで以下要件を満たす運用は可能でしょうか。

要件
ApplicationとSystemのエラーと警告のみを検知し、検知された内容の内、通知が不要と判断したものは、
イベントソースとイベントIDの組み合わせで検知対象から除外する。

実現する方法として、ApplicationとSystemのエラーと警告のみを取得するアイテムを作成し、
1つのトリガー条件式に、トリガー関数のeventsourceとeventidの組み合わせを列挙していくことを考えましたが、
トリガー条件式に記載できるバイト長が2048バイトと制限があるため、この方法では数が増えると運用破綻の可能性を秘めています。
何か別の方法で実現する方法がないか、ご教示頂けないでしょうか。

事前に監視すべきイベントソースとイベントIDが定まっていないことが前提でして、
そのため、一旦全てのエラーと警告のみを取得しそこから精査する方法としています。

ホストの「マクロ」を削除しても監査ログに出ない

お世話になります。
Zabbix4.0の監査ログの質問です。

ホストの「マクロ」がいくつかあってその1つを削除したのですが、
監査ログにそのログが表示されません。そういう仕様なのでしょうか?

監査ログの確認結果は以下の通りです。
★リソースを「マクロ」にしてフィルタリング→ログが1件も無い
★リソースを「ホスト」にしてフィルタリング→ログはあるが、マクロを削除したホスト名のものは無い

以上です。よろしくお願いいたします。

Zabbix3.0 ⇒ Zabbix 4.0 のスクリーン表示機能について

ZABBIXサーバを3.0系 から 4.0系にバージョンアップしました。

ZABBIXエージェントで監視しているホストに、ホストスクリーンを設定していたのですが、
バージョンアップ後に表示される項目のレベルが減ったように感じられます。

※バージョンアップから時間が経っており、3.0系のサーバは削除したため
 昔の画面を確認することができません。

現在は、右上に「スクリーン」のプルダウンが存在しておりますが、3.0系だったときは、
もう少し表示できる項目が多かったように思っています。

ZABBIX 3.0 ⇒ ZABBIX4.0 に移行することでスクリーンの見え方に変更はありますでしょうか。

zabbixAPIにつきまして

お世話になっております。

zabbixでAPIを使用した監視定義登録ツールを作成しようとしておりますが、
「管理 > 一般設定 > 正規表現」を登録するためのAPIが見当たりません。

zabbix公式のメソッドリファレンスでは、ホストやテンプレートを扱える関数へのリンクがあるのですが、
管理を扱える関数へのリンクがありません。※どのバージョンのページでもリンクはありませんでした。

■メソッドリファレンス
https://www.zabbix.com/documentation/4.4/manual/api/reference

メソッドリファレンスの日本語翻訳では以下のような記載があるので、
管理項目を操作できるようなAPI自体はあるものと思っております。

====================================================================
管理
Zabbix APIを使用すると、モニタリングシステムの管理設定を変更できます。
====================================================================

知見をお持ちの方がおられましたらご教授いただけますと幸いです。

トリガーの条件式について

トリガーの条件式に記載できる文字長に制限はありますか?

コンテンツ配信