日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbixサーバへのHDD増設

お世話になっております。

・zabbixサーバ5.4
・CentOS7.3

zabbixサーバの必要容量について調査しているのですが、
実稼働させたあとからHDDの容量が足りなくなった時に、
柔軟にHDD増設することは可能でしょうか?

増設するときの懸念点としては、
・HDDに入っているもともとのデータを別のHDDに移設することができるのか
・増設時にzabbixサーバを停止する必要があるか
です。

ご回答いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

メンテナンスのタグ機能について

お世話になります。

現在、Zabbix4.0にて監視を行っているのですが、
メンテナンスのタグ機能についてお教えいただきたくご質問いたしました。

環境は以下となります。
【Zabbixサーバー】バージョン4.0.10
【Zabbixエージェント】4.0.10

【メンテナンス】
例)
ホスト:Web-Server1
タグ:or
   サービス監視 等しい Apache
   プロセス監視 等しい java.exe

上記のタグを利用したメンテナンス設定ではホスト「Web-Server1」はメンテナンスモードにならず、指定トリガーのサービス監視「Apaceh」及びプロセス監視「java.exe」のみメンテナンスモードになるのでしょうか。
もしくは指定された特定の「ホスト」及び特定の「トリガー」の2種類がメンテナンスモードになるのでしょうか?

後者である場合は、特定のトリガーのみをメンテナンスモードにしてその他のトリガー及びホストはメンテナンスモードにしないように設定する方法がございましたらご教示いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

例外設定している場合のファイル更新監視のトリガー設定方法について

zabbixサーバ:Red Hat Enterprise Linux release 8.2 (Ootpa)
zabbix_server (Zabbix) 5.0.3
監視対象:windows 2019 ,Zabbix-agent 5.0.2(通信はPSKで暗号化を構成)

以前質問させていただいた以下のフォーラムの回答に従い、
ログファイルが30分間更新されなかったらトリガー検知しアラートを発報するように設定を行っております。
http://www.zabbix.jp/node/5272

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
アイテム:[FileAge]xxxxx
タイプ:zabbixエージェント
キー:vfs.file.time[D:\logs\〇〇\××\△△.log,modify]
データ型:整数
監視間隔:15分
例外設定:監視間隔=0、時間=1-7,00:30-01:45

zabbix 2.4から5.4へ移行

いつもお世話になります。

2.4で稼働してるzabbixがありまして、別のマシンにZabbix 5.4を新規に構築して切り替える計画をしております。
その際に、2.4の設定を効率的に5.4へに移行する効率的な方法を調査しております。

現時点で思いつくのは、
https://www.zabbix.com/documentation/current/manual/xml_export_import
に記載のあるexport/import機能を活用した設定移行なのですが、
そもそも、2.4からexportした設定を5.4へimportすることは可能なのでしょうか?

もしexport/import機能を使った移行ができない場合、
他に効率的な方法があればご教示お願いいたします。

CentOS7へのagent自動インストール、自動設定

お世話になっております。

掲題のツールを探しております。
サーバが数十台あるので、
サーバにいちいちログインせずに
agentインストールと設定変更ができる
ツールをご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけますと幸いです。

欲を言うと、zabbix serverのwebサイト上で
ホスト登録も自動化できたりしないかな、、、と

どうぞよろしくお願いいたします。

コンテンツ配信