日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

PHP脆弱性について

いつもお世話になっております。

PHPの脆弱性で、php_stream_url_wrap_http_ex()関数を突いた脆弱性が報告されております。
https://oss.sios.com/security/php-security-vulnerabiltiy-20180306

こちらはZabbixServerを使用している環境では対応が必要でしょうか?
ZabbixServerのバージョンは3.0.13になります。

Windowsイベント監視でイベントを何度も読み込んでしまっている

お世話になっております。

Zabbixサーバ:CentOS6.7
Zabbixエージェント:Windows2012R2
Zabbixバージョン:2.2

上記の環境でWindowsのイベント監視を行っています。

ZabbixのWindowsテンプレートを利用し、ErrorとCriticalの文字列を検知しています。
アイテム: Event log - system トリガー (1) eventlog[System,,"Error|Critical"]
トリガー: ({Template zabbix agent for windows HOSTNAME:eventlog[System,,"Error|Critical"].regexp(@HOSTNAMEFILTER)}#0)&({Template zabbix agent for windows:eventlog[System,,"Error|Critical"].nodata(30)}=0)

しかしながら、不定期に全イベントを読み込んでしまい、過去通知した内容も全て再通知されてしまっています。
頻度としては1週間~1か月に1度くらいです。
Windows側のイベントのローテーションは初期設定のままとしています。

snmpttを用いたSNMPtrap監視でのベンダーMIBが表示されないことについて

お世話になっております。

snmpttを用いたSNMPtrap監視で悩んでおり、ご教示いただければ幸いです。

【おきている問題】
ベンダーMIBを登録した場合、enterprise以下のOIDが変換されない。

・/etc/sysconfig/snmptrapdの中で -Onを指定している場合
   →問題なくzabbixで監視できるが、enterprise以下が変換されない。
   snmpttの出力先にtrapが追記されていることを確認できる。
   /var/log/messagesを見ていて、snmptrapdとsnmpttが動く。

・/etc/sysconfig/snmptrapdの中で、-Onを指定しない場合
   →zabbixで監視ができない。enterprise以下が変換されている。
   snmpttの出力先にtrapが追記されていない。
   /var/log/messagesを見ていて、snmptrapdは動くが、snmpttが動かない。

【やりたいこと】
ベンダーMIBを変換した上でzabbixで監視したい。

通信要件を満たしているがfailed to accept an incoming connection

zabbixのバージョン:3.0.14

お世話になります。
zabbix_agentd.confのServerにはzabbix-serverのDNS名を記載しているのですが、
zabbix_agentd.logにて掲題のとおり

failed to accept an incoming connection: connection from "zabbix-agentのIP" rejected, allowed hosts: "zabbix-serverのDNS名"

のエラーが出ます。

agent側で
nc -v -w 1 zabbix-serverのDNS名 -z 10051

server側で
nc -v -w 1 zabbix-agentのDNS名 -z 10050

などするとsucceededがでるので通信は問題ないのかと思っています。

agentやserverを何度かrestartしていますが状況は変わりませんでした。
見落としている設定すべき項目等があるのかと思うのですがわからず、ご教示いただけないでしょうか。

SNMPのLLD設定方法について

お世話になっております。

現在、SNMPのLLD設定方法について、
検証作業を行っております。

やりたいことは、snmpwalkコマンドで表示される
MIB値(UCD-SNMP-MIB::dskPercent.XXX)を
ディスカバリルールおよびアイテムのプロトタイプを作成し、
値を取得したいです。

------------------------------------
■環境
・Linuxサーバ:CentOS7.3
・Zabbix server:v2.2.20
・Zabbix Agent :v2.2.20

■ディスカバリルール
・名前:dskPercent
・タイプ:SNMPv2エージェント
・キー:snmp.discovery
・ホストインターフェース:127.0.0.1:161
・SNMP OID:UCD-SNMP-MIB::dskPercent
・SNMPコミュニティ:public

■アイテムのプロトタイプ
・名前:dskPercent $1
・タイプ:SNMPv2エージェント
・キー:dskPercent[{#SNMPVLUE}]
・ホストインターフェース:127.0.0.1:161
・SNMP OID:UCD-SNMP-MIB::dskPercent.{#SNMPINDEX}

コンテンツ配信