日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

HPUX の event.log の監視

ZABBIX 素人の水野です。

HPUX の /var/opt/resmon/log/event.log の event.log を監視して、
ERROR の文字が入ったら、重度の警告を出すようにしたいのですが、
どうすればよいのでしょうか??

AWS EC2でのZABBIXサーバのセキュリティグループ設定について

お世話になっております。

現在、EC2にてWebサーバを運用しており、当該サーバ監視としてZABBIXサーバを立てて監視をしております。

ZABBIXサーバのEC2セキュリティグループ設定にて監視画面からの接続のためhttp(ポート80)でinboundとoutboundを開けています。

inboundとoutboundのIPアドレスに自分のクライアントPCのグローバルIPアドレスを設定したいのですが、
当該IPアドレスが0.0.0.0でないと監視画面上接続できていないというエラーが表示されます。

対処方法をご教授頂ければと思い、投稿致しました。
よろしくお願い致します。

ディスカバリの設定変更反映について

いつも参考にさせて頂いております。
Zabbixのディスカバリの挙動で、少し不可解な動きがございましたので、
質問させてください。

【現象】
zabbix-server2.3.5にて192.168.0.1-100のIP帯でホストディスカバリを行っていましたが、
IP帯の中で不要なIPが含まれて抽出されたことに気付き、途中で192.168.0.11-100にIPの範囲を変更しました。
しかし変更後2時間経っても、192.168.0.1-10にディスカバリの通信が飛んできていました。
また、ディスカバリを無効にしても暫くディスカバリが続いていました(tcpdumpにて確認)

【質問】
1. 設定が同期される(configuration syncerの動作?)のにタイムラグができるのはZabbixの仕様という解釈でよろしいでしょうか?
2. ディスカバリの無効も同様に、ディスカバリの停止まで時間が掛かるものなのでしょうか?
3. ディスカバリの設定変更したものを即時に反映させる方法はございますでしょうか?
4. [監視データ]-[ディスカバリ]に192.168.0.1-10の範囲で抽出されたホストが表示されていますが、

logrtアイテムでの監視

logrtを使って監視を使用としています。

Zabbixのバージョンは2.2.5、対象のOSはLinuxになります。
監視対象のログはAcronisで出力しているログになりまして
「/var/lib/Acronis/ServiceProcess/」フォルダ配下に「YYYY-MM-DD-HH-MM-SS-NNNNN.log」という形式で
多数出力されます。
以下のような内容が出力されます。
==================================================================================================
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>

ログイン失敗ログについて

Zabbixでログインに失敗すると、ログイン後「1回のログイン失敗がログに記録されています。最後のログイン失敗はホスト192.168.1.XXから2014/08/27の16:16に行われています。」と出ますが、この失敗が記録されているログというのはどのログのことでしょうか?

コンテンツ配信