日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

複数のZabbix Serverの運用について

お世話になります。

Zabbix Serverを複数台立てて運用しようと考えております。

目標動作/前提としては
①既に一つZabbix Serverが稼動しており、Slave機を追加するようなイメージ
②二つのZabbix Serverが監視する対象は全く同じ(片方はレプリケーションのような扱い)
③また、Zabbix Server同士を相互に監視する
④どちらかで障害が発生しても、もう片方は監視を続ける
⑤Zabbix Serverは常に同じ設定を保持
⑥どちらの機器もOS、Zabbixバージョンは一緒(CentOS6.5、Zabbix2.0.12)
⑦両機器の監視した過去の値は厳密に同じじゃなくて良い
としています。

いくつか参考のURLを拝見したのですが、
DRBDやHeartbeet、Pacemakerを利用した運用方法が主で、
既に片方が運用されている状況であるうえ、運用チームのスキルなどの関係もあり、
導入/運用の敷居が高いと感じており、この手法は避けたいと考えております。

⑤の条件を無視してしまえば、単にもう一台Zabbix Serverを立てて、
夜間なりにMaster側?でSQL形式でmysqldump→SQLファイルをSlave側?にscpなりしてリストアで、

キューの不可解な動きについて

zabbixのキューが不可解な動きをしており相談させてください。

キューがここ数日、1日毎に非常に多い状態、少ない状態を繰り返しております。
(添付SS)

zabbixサーバー1台+プロキシー2台構成で運用しており、キューは、プロキシー2台にそれぞれに溜まっています。

多い日のキューに溜まっているのはzabbixエージェントのアイテムで、監視間隔が30分以上のアイテムがほとんどなので、
毎日この状態になるのであれば理解はできるのですが、1日置きにキューが多い人と少ない日が現れる理屈がわからないでいます。

2週間ほど前にzabbixを1.8.16から2.2.5にバージョンアップしました。
バージョンアップ前は、キューは少ない状態で推移しており、これほど大きなキューになることはありませんでした。

この間、各プロキシーのstartPollerやStartDBSyncersの値を増やしてみたりしたのですが効果は現れておりません。

今のところ値の取得の漏れがでる等は発生しておらず運用上特に問題はないのですが、現象の原因を確認しておきたいと考えています。

サーバー、プロキシー
OS:CentOS 5.10(32bit)
zabbixバージョン:2.2.5
各サーバーLoadAverageは1程度です。

Zabbix2.2.3 メール通知の内容について

お世話になっております。

現在Zabbix2.2.3で監視を行っております。
障害が起きた場合、アクションでsendmessages-smtp-php.shを実施し、
メールを通知するようにしております。
※sendmessages-smtp-php.shの内容はsmtpサーバの指定のみ変更をし、
 その他、変更しておりません。

また、アクション内のデフォルトメッセージは以下のように設定しております。

------------------------------------------------------------------------------
<障害発生日時> {EVENT.DATE} {EVENT.TIME}
<障害発生ホスト> {HOSTNAME} {IPADDRESS}
<障害監視対象> {TRIGGER.NAME} {TRIGGER.KEY}
<障害値> {ITEM.VALUE}
<障害レベル> {TRIGGER.SEVERITY}
-------------------------------------------------------------------------------

上記の状態で、正常の時は以下のようにメールが送信されます。

zabbix2.2環境のmysqlでのエラーについて

zabbix2.2の環境で以下のエラーが発生しました。

==============================
[ERROR] Cannot find or open table zabbix/dbversion from
the internal data dictionary of InnoDB though the .frm file for the
table exists. Maybe you have deleted and recreated InnoDB data
files but have forgotten to delete the corresponding .frm files
of InnoDB tables, or you have moved .frm files to another database?
or, the table contains indexes that this version of the engine
doesn't support.
See http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/en/innodb-troubleshooting.html
how you can resolve the problem.

【ドメイン?】Zabbix上のボタンを押すとIPアドレスになっている!

お世話になっております。Ezです。

この度、復習のために一からzabbixサーバー立てました。
概ね完璧にできたと思ったのですが、1点不明な点があります。

Zabbix上のボタン(ダッシュボード 概要 WEB トリガー イベント グラフ etc)を押すとその宛先がipアドレスになってしまっております。


1.abc.com というドメインを取得してる。
2.通常インストール通り abc.com/zabbix にインストール・設定している。
3.Zabbix上のボタンを押すと、abc.com/zabbix/dashboard.php?~~~という風にならず
111.222.333.444/zabbix/dashboard.php?~~~となります。

ドメイン部分がIPアドレスになってしまうのです。

説明がよくわからないということであれば、実際に作成したサイトをお教え致します。

この設定を変える場所等をご存知の方いらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

Zabbixバージョン 2.2.6
ホスト CentOS 6.5 64bit

コンテンツ配信