日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbix1.8でのSNMPTrap監視(SNMP V3)

Zabbix1.8でSNMP V3のSNMPTrap監視を行うことは可能でしょうか。

V1やV2でのTrap監視は対応できています。
Zabbixの問題ではなく、OSレベルでの問題のような気もしています。
/var/log/messagesにも出力されていない状態ですが、tcpdumpで情報を見るとTrapが来ていることを確認しています。

思い当たることがあれば情報をご提供いただけると助かります。

よろしくお願い致します。

Active Checkに関して

お世話になります。

Active checkに関して質問させてください
agentサーバが複数台あるのですが、agentサーバの/var/log/zabbix/zabbix_agentd.logにて、以下のエラーが出るサーバと、出ないサーバがあり、
なぜ以下が出るのか、ちょっとわかっておりません

30176:20140813:155409.683 Get active checks error: *** Cannot connect to [[xxx.xxx.xxx.xxx]:10051]: [113] No route to host

出るagentサーバの /etc/zabbix/zabbix_agentd.conf には、UserParameterがセットされています。
それが原因なのかと思ってるのですが、なぜなのかよくわからず。。。

よろしくお願い致します。

net.dns.recordの動作について

お世話になっております。

zabbixエージェント のアイテム net.dns.recordの動作について教えてください。

net.dns.record[DNSサーバIP,解決したい名前,A] などとして登録しており
正常に名前解決が可能な場合は正常な文字列を取得できています。

ただ、テストとして"解決できない名前"を入力した場合、取得不可のアイテムとなってしまい
トリガーによる障害通知を行うことができません。

マニュアルを見ても、失敗時の返り値の記載はないようですので
取得不可となってしまうのは、このアイテムの仕様でしょうか?

0や空白などを返してくれるといいんですが。

サーバ、エージェントのバージョンはそれぞれ下記となっています。
zabbix-serverのバージョン 2.2.2
zabb-x-agentのバージョン 2.2.1

個別サーバにおくスクリプトなどの管理

やや、ばくとした質問ですみません。
監視されるサーバに、スクリプトを場当たり的にいれて監視対象を増やしているのですが、
だんだんと管理が大変になってきています。

今、どんな監視をしているのか? どこにどんなスクリプトをほうりこんでいるのか?
などを管理する良い方法(ベストプラクティス)はどんなものがあるのでしょうか?

とりあえずは、
zabbix サーバに、自分はこんな管理をしているというのをいろんなビューで見せてくれる
拡張をするのでもよいと思っています。

タグを埋め込むと、反映してくれるようなCMS的なページがあるといいのですが、。。。。

zabbixのユーザログイン履歴

お世話になります。shin19と申します。

zabbixのwebインターフェイスにログインした履歴を取得することは可能でしょうか。
また、ログインに成功した際、メールを送信させることはできますでしょうか。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

コンテンツ配信