日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

特定のプロセスのcpu使用率を確認する方法

お世話になっております。

特定のプロセスのCPUの使用率を監視したいのですが
その方法をご教示ください。

よろしくお願いいたします。

スクリプト名を全て表示させるには?

いつも世話になります。

管理 ⇒ スクリプトで「tail -100 <ログファイルパス>」というスクリプトを作りました。
アラート検知している際、監視データ ⇒ トリガー から対象のホストをクリックすると「ツール」というポップアップが表示され、BOXの中に作成したスクリプト名が表示されますが、この名前が長い場合、途中で切れてしまい最後まで表示できません。

tr_status.phpの★を180から500などにすることによって、枠の幅は広がることは確認できているのですが、リンクとなっているスクリプト名の文字数(表示させるリンクの幅)を広げるにはどこを修正したらよいでしょうか。

----------------
$menus.= "[".zbx_jsvalue(S_LINKS).",null,null,{'outer' : ['pum_oheader'],'inner' : ['pum_iheader']}],";
$menus.= "['".S_LATEST_DATA."',\"latest.php?hostid=".$trigger_host['hostid']."\", null,{'outer' : ['pum_o_item'],'inner' : ['pum_i_item']}],";

$menus = rtrim($menus,',');

トリガー条件式の記述がわからない

基本的な質問で恐縮なのですが、デフォルトでのping監視の以下の条件式がわかりません。

Template ICMP Ping:icmppingsec.avg(5m)}>0.15

【調べると】
icmppingsec アイテムはICMP ping の応答時間。 (秒数)
avg  秒数・回数 平均値を返す
>    より大きい

ん?

pingの直近5ms(ミリ秒)の平均応答時間が0.15秒(150ms)より大きい場合にトリガされる??

5回のping応答時間の平均が150ms以上だとトリガ?

すみません、ご教授頂けますでしょうか?

アクション実行前のメッセージの取得方法

いつもお世話になっております。

Zabbix APIにて、トリガー実行後でアクション実行前のメッセージを
取得出来ないかと考えております。
アクション実行後であれば、alert.getで取得できることは確認できたのですが、
何か良い方法はありますでしょうか。

最悪、SQL文でDBから直接取得するしかないと思っておりますが、
何とか避けたいと思っております。

Zabbixのバージョンは2.0.9になります。

MySQL こういう監視は可能でしょうか?

お世話になっております。
最近はZabbix1.8から2.2に進化しまして、日々グラフを見ながらニヤニヤ楽しんでおります。

MySQLの監視で、お教え頂きたいことがあります。
下記のような監視というのはZabbixで可能でしょうか?

■データベース毎に、どのMySQLユーザがどのくらいコネクションしてきているのか?
■一番多いSQL文(selectなのか?deleteなのか?とか。)は何か?

グーグル検索で真っ先に引っかかってくるのはCactiであったりKibanaというものであったりします。
自分はZabbixが好きなので、出来ればZabbixを使ってMySQLの監視を行いたいとおもっているのですが
可能でしょうか?

SQL構文解析は無理だとしても、データベース毎にどこからコネクションがきていて、どこが重い(多数接続、スロークエリーとか。)のか
原因の切り分けをしたいです。

ZabbixでMySQLを監視されているような方がいらっしゃいましたら、おすすめ方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

以上

コンテンツ配信