日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Windowsイベントログ監視にて特定のイベントIDとイベントソースを紐付けて抑止

お世話になっております。

Windowsイベントログ監視にて特定のイベントIDとイベントソースを紐付けて抑止(アクションをおこさない)する設定を
実現したいと考えております。

どなたか上記のような監視設定を行っておられる方おりませんでしょうか。
方法をご教授いただきたいです。

Zabbixのバージョンは2.0.8です。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

特定のポーリングのキューが溜まってしまう

お世話になっております。

特定の時間(hh:mm:ss)に走った、Zabbixエージェントへのポーリングと Trapper の受信のみZabbixのキューに溜まりアイテム収集ができなくなる事象が発生しました(300アイテム程度)。
その他のアイテム(hh:mm:ss にポーリングが走ったアイテム以外)は正常に収集されておりました。
zabbix-serverの再起動後にキューは流れて正常に戻ったのですが、サーバ側で特にその時間に処理が走ってるわけでもなく、バグを踏んでいるのではないかと不安に思っております。

【環境】
OS : CentOS 5.4
zabbixのVersion : zabbix-server-1.8.13-1
DB : mysql-5.6.12 InnoDB
アイテム数 : 20000
トリガー数 : 8000
DBのデータサイズ : 10GB

CPUのIdleは常時(事象発生時も)80%以上となっており、MysqlのBufferPoolのFree領域も余っているためリソースの問題ではないと思っております(IOWaitも特に溜まってはいませんでした)。

Zabbixのログ、Mysqlのログに何も出力が出ておらず、類似のバグ情報も見当たらなかったため、原因と思われる部分に心当たりがあればご教示頂きたいと思っております。

メンテナンスモード時のキュー数の増減について

メンテナンスモード時のキュー数が増加し、モード終了時に通常の状態(キュー数が減少する)に戻る
という動きはZabbixとして正常な動きとして認識してよろしいでしょうか。

※キュー数の監視をしていまして、メンテナンスモード時に異常検知をしました。

Zabbixのバージョンは「1.8.4」になります。

history_uint.ibdとは

お世話になっております
shin19と申します。

運用しておりますzabbixの
 /var/lib/mysql/zabbix/history_uint.ibd
がとても大きなサイズ(約24G)となっております。
これはどういったファイルになりますでしょうか。
また、サイズを抑えることは可能でしょうか。

以上、よろしくお願い申し上げます。

ディスク容量監視についてmore

ディスク容量監視について教えて下さい。

アクティブチェックでディスク容量の情報取得ができますか?
Windows Server上のzabbix_get で指定フォルダーのディスク空き容量やその%等を取得できるかどうか知りたい。

WAN上にzabbix_server(LINAX)を置き、そこからルーター越しにあるzabbix_agent(WinServer)のディスク
容量を監視しようとしています。この時PassiveCheckの場合、ルータにポートフォワーディングで10050ポート
の設定をしてあればディスク容量監視を出来るのは確認しておりますが、ルータのポートの設定をしていない状態で、zabbix_agentからのアクティブチェックでディスク容量の監視を行いたいと考えています。

ポートフォワーディングの設定されているルータ下のzabbix agentに対して、
zabbixサーバで
# zabbix_get -s192.168.42.130 -p10050 -k"vfs.fs.size[C:,pfree]" 
(この時-s で確認したいAgentのIPアドレスを指定)
を実施した場合、passive check によりpfree の値は得られます。

これと同様のチェックをアクティブチェックで実施したいと考えています。

コンテンツ配信