日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

メンテナンス期間明けのリカバリメッセージの送信について

御世話になっております。

Zabbix 1.8.10の設定で教えてください。

下記のような設定で、サーバー監視をしております。
データ収集有のメンテナンス期間中にサーバー再起動を行うと、
死活監視のトリガーが障害になりますが、メンテナンス期間中の為通知は来ません。
しかしながら、メンテナンス期間が明けた時(5:15)にリカバリメールが届いてしまいます。
再起動は分かっていることなので、リカバリの通知を受取りたくありません。

そのような設定は可能でしょうか。

また、サーバー起動時のイベントは収集しておきたいので、
データ収集有のまま運用できると嬉しいです。

【監視対象サーバー】
windowsサーバー
(毎日4:00シャットダウン、5:00起動)

【アイテム】
icmpping
eventlog[Application]
eventlog[System]

【トリガー】
{WIN:icmpping.max(180)}=0
{WIN:eventlog[Application].logseverity(0)}>2
{WIN:eventlog[System].logseverity(0)}>2

【メンテナンス期間】
開始時刻 04:00 on every 日 1h 15m
データ収集有

zabbix2.0.5監視マップでのアイコン自動登録の不具合

zabbix-server(2.0.5)
CentOS6.0(64bit)

・管理-一般設定-アイコンのマッピング
 -------------------------------------------------
 マッピング設定
 名前:test
 インベントリフィールド:タイプ
 条件式:server
 アイコン:Server_(64)
 標準アイコン:Cloud_(64)
 -------------------------------------------------

・設定-ホスト-HOSTA-ホストインベントリ
 -------------------------------------------------
 タイプ欄:server
 -------------------------------------------------

・設定-マップ-マップA
 -------------------------------------------------
 幅:1024
 高さ:768
 アイコンの自動マッピング:test
 アイコンラベルのタイプ:ラベル
 -------------------------------------------------

ログ監視の障害メールについて

度々お世話になります。
前件ではありがとうございました、無事監視出来るようになりました。

ですが、また別途問題が起ってしまったので、お力添えを頂ければと存じます。

行いたい事:ログ監視時に、指定した時間に何回監視対象の文字列が出力されても、時間後に1通しか障害メールを飛ばさない。

現状    :時間後にメールは飛ぶが、出力された文字列行分だけメールがまとめて飛んでくる。

色々調べさせていただいたところ、正常→異常→正常→異常・・・ が繰り返され、その分飛んでいると言うのはわかりましたが
それに対する対策でバッチリ解決させれるような答えが見つけられませんでした。

アイテム側で文字を指定する と言う様な書き込みを見つけましたが、その場合は監視したい文字列分且つサーバーの数だけ設定追加が必要になりますので
あまり実用的とは思えず、今の所は検討していません。

指定された間隔であれば、正常・異常に変化しようが1通しか飛ばないような方法があればご教授下さい。

WebUI 「監視データ」→「トリガー」ページの表記について

お世話になっています。fripper です

Zabbix 2.0.5 / Web 画面での、「監視データ」→「トリガー」ページにおける
「障害対応済」カラムの表記について、質問があります

現在のステータスが「障害」の状況において、「障害対応コメント」が未入力の場合、
赤字で「障害対応コメント (2)」等と表示されます
2件のコメントが既に入力されているかのように感じるのですが、「障害対応コメント」は
未入力です。
この「2」という数値、どこから来ているのでしょうか?

ついでに要望も1件。
また、1件でも「障害対応コメント」を入力してある場合の表示が、緑字で「障害対応済」となるのは
理解できるのですが、現状、ここをクリックしても何も起こりません
この部分からリンクを辿って、今回の障害に対して、入力済みの「障害対応コメント」を表示・追記できれば
非常に便利だと思うのですが‥。

ログ監視の○○フォルダ配下指定と複数文字列指定

いつもお世話になっております。

環境はzabbixの1.8です。

表題の件なのですが、1つはとあるフォルダ配下の指定した拡張子のファイルを全てログ監視したいと思っています。
細かく書きますと、/var/log/配下の ○○.log と言うファイルを全て監視したいです。

{ホスト:log[/var/.*\.log].str(error)}=1 と書いたのですが、何か間違っているでしょうか?
上記の意味は .* 0文字以上の何か  \.log 任意一文字+log ではなく、 .(ドット) と言う文字列+log で.log の拡張子ファイル と言う指定をしたつもりです。

しかし、動かしてみるとどのファイルも該当されていませんでした。
(test.logにerrorを直接書き込んでましたが、障害メールが飛ばず)

2つ目にお聞きしたい事は、複数文字列の監視です。

errorとexception、warnの3つを監視しようとした時
{ホスト:log[/test.log].str(error|excepiton|warn)}=1  で間違っているでしょうか?

こちらもやはり反応がありませんでした。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

コンテンツ配信