日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

centos5.2上でのzabbix agentの不具合

お世話になっております。岡崎です。

centos5.2 32bitにzabbix_agent( Zabbix 1.8.15 (revision 29655).)を入れたのですが、ListenPort=9991の
設定をしますと、
「 5403:20130206:105420.781 listener failed: zbx_tcp_listen() fatal error: unable to serve on any address [[0.0.0.0]:9991]」
になってしまいます。ListenPortを設定しないとagentは動作するのですが、アイテム情報が一切、
zabbix serverで取得できません。

zabbix agentのversionとosのversionの組合せに問題がありますでしょうか。

mysqld_mulch環境でのmysql.threads値取得に関して

いつもお世話になっております。togawaと申します。
この度初めての投稿になります。

過去の投稿を参照しましたが、
同一のケースが見つからず、知恵をお貸し頂ければと思い投稿させて頂いた次第です。

●動作環境
OS:CentOS 5.8 x86_64
Zabbix:zabbix-1.8.14-1

DB my.cnf設定
[mysqld1]
port = 3306
datadir = /var/lib/mysql/var1/
socket = /var/lib/mysql/var1/mysql.sock
※mysqld_multiを利用し、上記mysqld1の他に2,3の計3つのDBが1台のサーバで動作している状況です。

このサーバにおいて、以下スレッド数取得コマンドを実行すると正常に値が返ってきます。
mysqladmin -uroot -h127.0.0.1 -S/var/lib/mysql/var1/mysql.sock -P3306 status|cut -f3 -d":"|cut -f1 -d"Q"

しかしこの設定をzabbix_agent.confにUserParameterで設定し、監視下に置くと、ZBX_NOTSUPPORTEDが返ってきて正常に取得できない状況です。

グラフ表示変更につきまして

お世話になります。

現在、監視対象ホストをシンプルチェック(icmpping)を使用した死活監視をしており、これのグラフ表示を実施しております。
グラフ表示は問題なくできているのですが、さらにカスタマイズしたいと考え以下が出来ないか考えております。

・グラフ下部に表示されるアイテムの平均を表示させない。
・icmppingで取得してきた 0,1 の値に対してY軸に正常、異常等の文字列を数値の代わりに表示させる。

環境としましては以下のようになっております。

OS:CentOS6.3
Zabbix:1.8.15

こういったことが可能か、方法はあるのか等、ご存知でしたら教えて頂きたく存じます。
宜しくお願い致します。

icmpping監視のトリガー設定(複数回Timeout時のみ検知)

いつもお世話になっております。

zabbix-1.8.10-1を利用しております。

シンプルチェックでicmppingの監視設定を行っており、
このアイテムのトリガー設定で、複数回Timeoutをした場合に
トリガー検知をさせたいと考えています。

方法としては、last(0)、last(1)、last(2)などを&で繋げるしかないのでしょうか?
シンプルに出来る方法があれば、教えていただけますでしょうか。

以上、お手数をお掛けしますが、
宜しくお願いします。

特定のトリガーのみ検知しないようにする

いつもお世話になっております。

zabbix-1.8.10-1を利用しており、
特定のホストに設定しているトリガー(一部)を
毎週 日曜の15:00 ~ 20:00の間は検知しないように出来ないか考えています。

メンテナンスの設定では、ホストもしくは、ホストグループ単位でしか
項目が無かったのですが、何か良い方法などありますでしょうか。

お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。

コンテンツ配信