日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ログイン画面でのエラー表示

ログイン画面に以下のエラーが表示されます。

どのように対応したらよいのでしょか。

ご回答のほうよろしくお願いいたします。

mysql_free_result() expects parameter 1 to be resource, boolean given [include/db.inc.php:570]

Mounted filesystem discovery について

お世話になります。

Mounted filesystem discoveryの設定について教えて下さい。

私共の環境ではユーザクォータを設定しておりまして、
ユーザクォータの数分、アイテムが自動で追加されます。
(ユーザが多いため、数百〜1000前後のアイテムが追加されてしまいます)

ユーザクォータは別途管理しているため自動追加から除外したいと考えています。

おそらく、FSNAME の正規表現を修正すればいいのではと思いますが、
そもそも、FSNAME はどこの値を参照して居るのでしょうか。

何かヒントをいただければ大変助かります。
よろしくお願いいたします。

ホスト追加時のユーザ権限

お世話になっております。fripper です

フロントエンド用に、いくつかユーザ・ユーザグループを追加して、
ホスト参照・設定変更などの利用範囲を制限しようと考えています

★目指していること
  1.ユーザグループAに所属するユーザ達には、ホストグループA内の監視対象のデータ・障害のみを見せたい
  2.ユーザA-1 管理者ユーザには、ホストグループA内のホストを追加・削除できるようにさせたい
  3.ユーザA-1 管理者ユーザには、「ホストグループA」以外の部分は編集させたくない
★ホストグループ
  1.共通テンプレート用グループ
  2.ホストグループA
  3.ホストグループB
★ユーザグループ
  1.ユーザグループA
      読込専用  共通テンプレート用グループ
      読書両方  ホストグループA
★ユーザ
  1.ユーザA-1  ユーザグループAに所属  ZABBIX管理者
  1.ユーザA-2  ユーザグループAに所属  ZABBIXユーザ

この設定下で、「ユーザA-1」にてログインし、「ホストグループA」へ
ホスト(ホストA)を追加することはできました

しかし、「ホストA」に対して、「共通テンプレートグループ」内にある「テンプレートA」を適用しようと

Backup回線にISDNを利用している拠点のホスト監視について

お世話になっております。初投稿です、よろしくお願いいたします。
(利用環境 CentOS 6.3 + Zabbix2.0.4 )

メイン回線がEther、Backup回線にISDN(従量型)を利用している他拠点の
NW機器の監視について相談させてください。

実現したい内容
・接続元ホストの Ether tunnel ポートのStatusがダウン(障害発生)し、
 Backup回線に切り替わったら、対象ポートの接続先拠点のホストを
 無効化(監視を停止)したい。
 (監視を継続すると、ISDN通信料が発生してしまう為)

何かいい知恵がお借りできないかと思い、質問させて頂きました。
皆様はどのような監視構成にしているのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
(少し的外れな質問かもしれません、すみません)

ウェブ監視で大きなサイズのPOSTデータが送信できない

■ZABBIX環境
・OS:Oracle Linux 5.6 64bit
・Zabbix Server のバージョン:v1.8.15 (revision 29655)

お世話になっております。
初めて投稿させて頂きます。

ZABBIXのWeb監視で、10KB以上のサイズのPOSTデータを送信するページを監視しようとしています。
当初、GUIで登録したところエラーが発生したため、
/etc/httpd/conf/httpd.conf に次の内容を追加して登録はできるようになりました。

LimitRequestLine 81900
LimitRequestFieldSize 40940

しかし、実際のリクエストを tcpdump でキャプチャして確認したところ、
次のようになっていて、POSTデータが途中で切れてしまっていました。

--- リクエスト内容
POST /intrapuj/pu/pu.aspx HTTP/1.1
Authorization: Basic anBuXHNla29ndWNoaWoxOmNpcGhlcg==
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)

コンテンツ配信