日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ディスカバリ時、ネットワークやブロードキャストアドレスまで登録されてしまう

Ver2.0.4のディスカバリでyamahaのルータを自動登録しているのですが、下記のように、実際のアドレス以外に、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスも登録されてしまいます。手動で削除すればよいのですが、これはしかたがないもののでしょうか。

RTX発見 (xxデバイス)
192.168.5.255 192.168.5.255 00:08:56
192.168.5.1 192.168.5.1 00:34:46
192.168.5.0 192.168.5.0 00:34:46

192.168.4.255 192.168.4.255 00:34:46
192.168.4.1 192.168.4.1 01:00:39
192.168.4.0 192.168.4.0 01:00:39

192.168.3.255 192.168.3.255 01:00:39
192.168.3.4 192.168.3.4 01:26:11
192.168.3.2 192.168.3.2 01:26:17
192.168.3.0 192.168.3.0 01:26:23

192.168.1.1 192.168.1.1 02:18:12

ディスカバリールールが削除できません。

いつも参考にさせていただいております。

Zabbix2.0.1でディスカバリを使い、アイテムのプロトタイプとグラフのプロトタイプを作成しました。
グラフのプロトタイプには、「Y軸の最大値」にアイテムのプロトタイプを指定して正しくグラフが作成されました。
その後、グラフとグラフのプロトタイプを削除し、アイテムのプロトタイプを削除しようとすると「エラー:ディスカバリのルールを削除できません」となってしまいます。
エラーメッセージには、「Could not delete these items becouse some of them are used as MAX value for graphs.」と表示されています。

mysqlからgraphsテーブルのitemidの制約違反となっており、graphsテーブルにも該当のitemidが残っていることを確認しました。
Zabbixで該当のグラフを確認しても削除されているようなので、グラフ削除の処理から漏れてしまったのではないかと推測しています。
再現手順など確認しようと思っていますが、同様な現象に遭遇した方はいないでしょうか。

<mysqlの情報>
mysql> show innodb status;

------------------------

ステータス重複について

zabbix2.0にてCPU使用率の監視を行っており、閾値を超えた場合に
メール送信する設定としております。(アイテムの更新間隔は60秒)

先日、ステータスが変更していないにもかかわらず
検知されメール送信となった事象が発生しました。

【事象】
閾値を超えた為「障害」のステータス→メール送信
29分後に閾値を下回った為「正常」のステータス→メール送信
1分後に再度「正常」のステータス→メール送信

上記のような事象について、原因等お分かりになりましたら
お教えいただけますようお願いします。

日本でもSMSを利用することができますか?

メディアでSMSも機能としてありますが、
日本でもSMS送信を実装する方法がありますでしょうか。

できるのであれば、どのキャリアでどのデバイスで可能なのか教えてください。

ZABBIX2.0の自動登録について

いつもお世話になっております。

ZABBIX2.0の自動登録について質問がございます。

構成(サーバ-エージェント構成)2台
-----------------------------------------------------------------------
監視元(eth0:192.168.226.248 eth1:192.168.0.248)
zabbix-server-2.0.4-1
zabbix-agent-2.0.4-1

監視先(eth0:192.168.226.249 eth1:192.168.0.249)
zabbix-agent-2.0.4-1
-----------------------------------------------------------------------
上記のようなシンプルな構成で検証しているのですが
アクションの自動登録を設定して自動でホストを検知してくるのですが
IP DNSの部分が0.0.0.0と空白になってしまいます。

[質問1]
サーバおよびエージェントのListenは0.0.0.0でリッスンするようにしております。
これは自動登録時にagentのListen IPを取得する認識でよいでしょうか?

[質問2]

コンテンツ配信