日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

PostgreSQLの監視設定

はじめまして。

PostgreSQLの監視設定に関してつまづいており、投稿いたしました。
PostgreSQLのプロセス監視を行おうとmanual v1.1を参考に設定を行ってみたのですが、アイテム設定画面のステータスが[取得不可]となります。
設定内容は下記の通りとなります。

[version]:zabbix-1.1.6
[manager OS]:CentOS4.4
[agent OS]:CentOS4.4

[タイプ]:zabbix agent
[キー]:net.tcp.service[postgresql,xxx.xxx.xxx.xxx,5432]
[データ形式]:数値(integer 64 bit)

使用するportは?

秋山@eLSです

はじめまして。
これから導入しようと調査をしているところです。
ファイアウォール内のサーバに外部から監視をしたいのですが、agentとserverの間の通信はどのportを使っているのでしょうか?

Diskの書き込み/読み込み 統計について

お世話になります。

表題を設定するのマニュアルzabbix v1.1を参考にし以下のように設定しました。
[manager OS] RHEL ES3
[agent OS] RHEL AS4
[zabbix バージョン]1.1.6

[type] zabbix agent

[key]vfs.dev.read[,operations]

[type of infomation]integer 64 bit

上記のように設定するとnot supportedになります。

マニュアルzabbixv1.0を参照してアイテムio[disk_rio]を設定したところ、設定できました。

1.1.6ではvfs.dev.readは使用できないのでしょうか?

トリガーのステータスについて

こんにちは。

いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。

トリガーのステータスについてですが、False/True/Unknownの3つがある、と思うのですが、Unknownになる条件を教えてください。
アイテム、トリガーともに有効(enable)にも関わらず、トリガーステータスがUnknownになってしまいます。
具体例でいうと、リモートのサーバのディスク(/opt)使用率をnet-snmpにてデータを取得しています。

SNMP Trap監視

いつもお世話になっております。

SNMP Trap監視の方式についてお伺いしたく書き込みさせて頂きました。
エージェント型/エージェントレス型共にcomunityを指定して監視を実装したいのですが、日本語マニュアルを拝見致しても、設定/監視設定方法がよく分かりません…
例題で構いませんので、教えて頂けますでしょうか。

#環境
監視マネージャサーバ public
監視エージェントサーバ public
スイッチ public

よろしくお願い致します。

コンテンツ配信