日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

【解決済み】特定期間のトリガー発生除外条件について

以下解決しました。
お騒がせし、申し訳ございません。

いつもお世話になっております。

Zabbix3.0で複雑な条件のトリガーを調査しております。
トリガーの発報条件についてどなたかご教示いただけないでしょうか?

以下の条件を達成するためにトリガーA・Bを作成したのですが、
条件通りに動きません。

条件を達成するための修正点をご指摘頂けますと幸いです。

条件
1.イベントログの「ログレベルエラーのみ」「イベントID=1」「ログソース=AAA」
2.22時~23時の間のみ文字列「AUTH」に該当するログを除外
3.1時~2時の間のみ文字列「ENTICATION」に該当するログを除外

トリガーA
{アイテム.logseverity()}=4 and
{アイテム.logeventid(1)}=1 and
{アイテム.logsource("AAA")}=1 and
{アイテム.time()}<010000 and
{アイテム.time()}>020000 and
{アイテム.time()}<220000 and
{アイテム.time()}>230000

トリガーB
{アイテム.logseverity()}=4 and
{アイテム.loseventid(1)}=1 and

freeコマンドで取得した値との対応

Zabbix、Linux初心者です。

メモリ使用率のアイテムを以下の通り作成しております。
タイプ:計算
キー :vm.memory.size[pused] ※計算結果には影響しない認識です
式  :100*(last("vm.memory.size[total]")-last("vm.memory.size[available]"))/last("vm.memory.size[total]")

実サーバでfreeコマンドの実行結果は以下の通りでした。
[admin@localhost ~]$ free
total used free shared buff/cache available
Mem: 3863540 1264772 205716 17952 2393052 2224068
Swap: 2097148 3840 2093308

同時刻にZabbixの値を確認すると以下の通りでした。
メモリ使用率 :46.5%
vm.memory.size[total] :3.68GB

Zabbixでpg_monzを使用する際、pg_poolにパスワードを渡す方法

現在、以下の環境でpg_monzを用いて監視を行おうとしています。
OS CentOS7
Zabbix 3.0.21
PG pool II 3.6.12
pg_monz 2.1

現状はpg_monzの実行シェルにパスワードを記述しておき、監視ができているのですが、
パスワードを書かなければ監視ができない状態にあります
パスワードをシェルに直書きする以外でpg_poolにパスワードを渡す方法があればどなたかご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

追記
公式のやり方だとPostgreSQLへパスワードを渡す際にはPGPASSWORDのファイルパスをエクスポートし、パスワードを渡すことができるとあります
しかし、PGPOOLにはエクスポートする指示などは書かれておらず、PostgreSQLと同様にパスワードを渡すことができない状態です

Zabbixでpg_monzを使用する際のpg_poolバージョン差分について

現在、以下の環境でpg_monzを用いて監視を行おうとしています。
OS CentOS7
Zabbix 3.0.21
PG pool II 3.6.12
pg_monz 2.1

以上の環境で監視設定はほとんどできているのですが、
pgpool-II backend Status Discovery: [ID_0_IP_Port] Backend status
という項目が数値型で監視結果を返却してほしいのにupという文字列型で返却されていると言われます
(Received value [up] is not suitable for value type [Numeric (unsigned)] and data type [Decimal])

PG POOLの3.6から上記ステータスの返却のされ方が文字列になったとのことです
そのためpg_monzが対応しておらず、このようなエラーを出しているようです

そこで、この問題への対処の方法なのですが、値を返却する際のシェルを書き換えなければならないのでしょうか?
あるいは、Zabbix側の条件式を変更すればよいのでしょうか?
もしくはもっといい方法があるのでしょうか
また、変更するとなった際にその他の部分に影響が及ぶことは考えられるでしょうか?

ご回答いただけますと幸いです。

ぞろ目の数字の正規表現について

いつもお世話になってます

正規表現の作り方について悩んでまして、皆様のお知恵を拝借したく

トリガーとなる文字列 ssk_message-9999999999
があるとします。数字の桁数はいくつになるか分かりません。
その状態で条件式をregexp(ssk_message-9*)だと99548654なども拾います。
また、regexp(ssk_message-9{2,20})としてとりあえず9が2桁以上20桁未満で引っかかるようにしているのですがこれだ例えば、999994521などもトリガーにかかってしまうのでなんとか9~999999999999...(全部の桁がすべて9)となる方法がないものかと試行錯誤している状態です
すみませんが、よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信