日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

proxy経由の監視

毎度お世話になっております。

現在環境としまして

監視サーバ xxx  リザーブサーバ yyy プロキシサーバ zzz があります。(yyy・zzzは同じセグメント内)

流れは、監視サーバからリザーブのグローバルip:10050へアクセスし、リザーブのファイアーウォールで
そのアクセスをプロキシへ飛ばし、プロキシサーバで他のサーバを管理しようとしています。

今問題になっているのは、プロキシーサーバから監視サーバへ接続が出来ていないという事です。

プロキシサーバのプロキシログを見てみると
Unable to connect to the server [監視サーバのグローバルIP]:10051 [*** Cannot connect to [[監視サーバーのグローバルIP]:10051]: [113] No route to host]

というエラーが出ています。

原因がzabbixの設定ではないところにある可能性がありますが、この場合どこの設定が原因となっていそうかおわかりになりますでしょうか?

その他説明出来る情報としましては、telnetで接続確認した情報がありまして

Oracle Linux

いつもお世話になっています。

どなたかZabbix エージェントを、Oracle Linux上で動作させている方は
いらっしゃいますでしょうか?
また、それはソースコードからのコンパイルが必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

リモートコマンドの任意実行

Zabbix 2.0 を使用しています。

リモートコマンドを任意のタイミングでZabbix のユーザが実行することは可能でしょうか。
リモートコマンドはイベント発生時のアクションとして実行されると認識していますが、リモートコマンド単独で実行させる事は出来ないのでしょうか。

例えば、常に true となるイベントを定義しておき、そのイベントのアクションとして実行したいリモートコマンドをセットしておきます。
このイベントを通常は無効にしておくものの、コマンドを実行したいときだけイベントを有効にすれば、コマンドを実行できそうです。
しかし、もっとスマートなやり方が無いものかと、皆さんのお知恵を拝借できれば幸いです。

よろしくお願い致します。

グラフの表示について

度々で申し訳ありませんが、質問させて下さい。

アイテムにLoad averageを登録し、グラフ化しました。

そして左下の値を見ると1分平均の最大値が2.4になっていました
しかし、グラフを見ると1にすら届いていません。(全て表示)

色々いじってみたところ、12h以降の範囲(1dy 全て)にすると、最大値の値とグラフの線が一致していないようです。
それ以外では数値の位置に線が引かれています。

これは何故なのでしょうか?

1日毎のデータの取り方

よろしくお願いします。

現在とある値を取得していて、そのデータは常に少しずつ増えていく値です。
それをグラフにするとほぼ横ばいで、たまに少し上がるくらいなのですが
それでは変化がわかり辛いので時間辺りの増加分をグラフにしたいです。

1時間毎等でのデータをグラフで表示何か良い方法はないでしょうか?

取得した値はDBに保存されているので、そこから上手く取ってくれば良い?とは思うのですが
どの様にすべきか教えていただけませんでしょうか。

コンテンツ配信