こんにちは
UserParameterを利用して、ApacheのServer-Statusを 取得していますが、 かなり高負荷ではなく、ちょっと負荷が高い状態でも 取得不可になります。
サーバ側はタイムアウト値を大きくしているのですが、 取得できず、おそらく、UserParameterで実行している スクリプトの実行に時間がかかっているかもしれません。
となると、agent側になるかと思いますが、 UserParameterの実行のタイムアウト値を変更することは 可能でしょうか?
はじめまして。 zabbixをサーバの監視に使っておりますが、シンプルチェックの挙動がよくわからず困っております。
○現象 サーバにシンプルチェック(icmppingsec)の設定を行っているつもりなのですが、監視データの最近データ上にいつまでたってもデータが出力されてきません。 icmppingで監視している他サーバについても同様に出力されてきません。
いつもお世話になっております。Iwamoです。
ウェブ監視について、既存の監視システムと設定データを比較したく、いろいろ苦闘しています。 (設定した内容はすべてコピーしてはいますが、機械的に比較したいと考えています。)
ウェブ監視のトリガーについてはエクスポートできるので取得していますが、ウェブ監視(設定−ウェブ)については取得する方法がないので苦労しています。
すごーーーーーく久しぶりに投稿しました。 みなさんお世話になっております。
ちょっと最近zabbixの設定ではまってしまってご教示頂ければと思い投稿させて頂きました。
* zabbix-server
<pre> zabbix-server-1.8.5 CentOS 5.5 </pre>
* zabbix-agent
<pre> zabbix-agentd-1.8.5 CentOS 5.5 </pre>
要求としては 「アクションで作成したスクリプトを走らせる」です。
みなさま、知恵を拝借できたらと思います。 Active チェックでログファイルの監視を実施しており、ある文字列が発生するとトリガーが発行されるような監視を実施しております。 この時、監視画面において Monitoring -> Dashboard の System Status には、トリガの設定で指定した Severity でステータス異常の表示がされるかと思います。
Zabbix関連