日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ブラウザでのエージェントの状態確認

はじめまして。

この度zabbixを使用するにあたり、監視対象サーバにzabbix-agentを導入しました。

ブラウザから「設定」→「ホスト」で「エージェントの状態」を確認できるようになっていますが、設定変更によりアイコンが赤色から緑色(もしくはその逆)に変わるタイミングはどのようになっているのでしょうか?(ブラウザの更新ボタンですぐ反映される?)

ZABBIXの監視をコマンド等で停止/開始させる方法について

いつも参考にさせていただいております。
本件ご支援いただけると幸いです。

【質問】
データ収集を継続した状態で監視を停止させたり開始する
コマンド等がありますでしょうか。

【現状】
ZABBIXの機能とは別に、同サーバ上でシェルを実行し、
バックアップを取得しているのですが、
このバックアップを実行している間は、
サーバ高負荷等で誤検知が発生するため、
同処理が走行する時間帯に、(機能→メンテナンスの)

クラウド上のCPU使用率が高負荷となる現象について

お世話になっております。

AWS(Amazon Web Services)上のインスタンス(サーバ)を、zabbixを使用して監視しております。

しかし、とある1つのインスタンスにてCPU使用率が稀に100%に達する現象が発生しております。
※その他のインスタンスでは発生しておりません。

↓CPU使用率が100%となるリソース
・softirq
・iowait
・nice
・steal
・user
・system

ZABBIX 1.8.5 スクリーンのインポートできないバグについて

いつもお世話になります。n-mitaです。

現在以下のような環境を構築しております。

====================
【Zabbixサーバ環境】
CentOS 6.0
Zabbix 1.8.5-2.JPパッケージ
MYSQL 5.1.47
====================

ここで、

「ZABBIX 1.8.5 スクリーンのインポートが出来ない」

という問題があり、過去のスレッドで1.8.6で対応と分かりました(下記リンク参照)
http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=844&forum=5

Ping監視について

森と申します。

zabbixを使用してping監視を行っておりますが、以下のようなエラーが発生しました

zabbix_server.log: 3832:20110829:163802.534 NODE 0: Executing command: '/bin/ping -c 3 192.168.10.30'

この際にアラートが飛んできましたが、確認したところ問題なくPingはzabbixサーバから繋がります。
監視間隔は1分ですが、約30分ほど(この間は特になにもしておりません)経つと復旧しましたが、そもそも障害では無い可能性があります。

コンテンツ配信