Forumにはいつもお世話になっております。
1.6.8-1JP版を1.4.6-1JP版の環境にアップグレードインストールしました。
マップを表示した場合、ホスト名の下にステータスが表示されますが、マップ背景の部分がこの2行の分が白抜きとなります。
バージョンアップ後は、このステータスの「OK」文字がセンターでなく右にずれて表示され、白抜きから外れます。
言語を英語にしたところ、センターに表示されるようになりました。
初めてこちらのフォーラムに参加させていただきます。 よろしくお願いいたします。
インストール後の初期立ち上げ時にマニュアルと違う動作となっています。 初期ログインユーザがなんらかの理由で作成されておらずログインできません。 PostgreSQLへ直接ユーザを入力したうえで、初期ログインを成功させたいです。 どのような値を入れればよいのでしょうか。 ご教授をお願いします。
環境は、次のとおりです。 OS: CentOS 5.4
windowsServerの例えばGドライブの、nファイルにあるテキストに ログをためるソフトがあるのですが、そのnファイルの中の 特定の文字列を監視するテンプレートはありますでしょうか。
また、ソースファイルを自分で作成するしテンプレートにする事 はできますでしょうか。
ZABBIX-JPから連絡があり、以前フォーラムに投稿した「ZABBIX-JP 1.6.6-1 でスクリーン表示が完了しません」の現象が、テスト版1.6.8-1で解消されているか検証して欲しいとのことでした。
VMwareServerのスナップショットで1.4.6の環境を取っているので、次のようにしてテストを行いました。 ・1.4.6で正常に動作することを確認 ・1.6.6-1にアップグレードして、スクリーン表示が完了しないことを確認
はじめて投稿させていただきます。
このたび、ZABBIXにてシステムの監視を行おうと考えています。
ある障害(メッセージ)が発生し、同一の障害が次の監視インターバルでも発生した場合に、2度目以降の同一メッセージは通知しないようにすることは可能でしょうか。また、アラームの通知をポップアップ形式で出力させることは、ZABBIX単体として可能でしょうか。
ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
Zabbix関連