日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ログイン出来ない

ubuntuでzabbixを導入しようとしているのですが、設定画面にて設定を終わらせ、ログイン画面が出るところまでは行ったのですが、ユーサー名、パスワードの部分でadminで入る事が出来ません。
思いつくID、パスワードをすべて入れてみたのですがログイン出来ません。
対処法を教えてください。

EUC形式のログ監視について

お世話になります。

EUCコードで記載されているログファイルについて監視をしようとしましたが、zabbix-server.logにてZBX_NOTSUPPORTEDが出力され
監視できていませんでした。

マニュアルを見てみましたが、UTF-8でのコード定義はありましたが、EUCの場合はどのような定義をすればよいのでしょうか。

ちなみに、アイテムには下記のように定義しています。(zabbix上では正常に設定できました)

[server01:log[/var/log/dc/dc.log,FATAL,EUC-JP]
/var/log/dc/dc/logの「FATAL」を検知させようとしています。

上記アイテムの「EUC-JP」の部分が間違っているのでしょうか。

お手数をおかけ致します、よろしくお願い致します。

zabbixエージェントでのntp監視について

お世話になっております。

以下の環境でzabbixを運用しています。
zabbixサーバー
- OS CentOS 5.6
- zabbix 1.8.15

zabbix-proxyサーバー(hoge-logs01.hoge.co.jp)
- OS CentOS 5.6
- zabbix-proxy 1.8.15

監視対象サーバー(hoge.hoge.co.jp)
- OS Redhat ES 4
- zabbix-agent 1.8.15

監視対象サーバーのntpをzabbixサーバーからzabbix-proxyサーバーを経由して監視対象サーバーのzabbixエージェントを利用して監視しようとしています。

zabbixサーバー上では
hoge-logs01.hoge.co.jp:hoge.hoge.co.jp
と指定して、一意のテンプレートである
Templete_hoge-hoge-co-jp_ntp
を指定しています。

テンプレート上のアイテムに設定しているキーは次のように記述しています。
net.tcp.service.perf[service.ntp]
net.tcp.service[service.ntp]

スイッチのネットワークトラフィック監視について

いつもお世話になっております。

現在、スイッチのネットワークトラフィック監視設定を行っており、
複数のポートに流れるトラフィックの合計値をグラフに表示させようとしています。

しかし、マニュアルやWEB上を検索しても有益な情報が見当たらず、難航しています。

アイテムの合計値を表示させる方法、もしくはアイテムに複数のポートを追加させる方法を
御存知の方は教えて頂けないでしょうか。

Zabbixのバージョン:1.8.15

以上、宜しくお願いいたします。

グラフのX軸の最小単位を小さくしたい

zabbixのグラフ機能を利用して特定フォルダのデータサイズを毎秒取得し、
データサイズのグラフを表示しています。
(X軸が時間でY軸がフォルダ容量となります)

X軸のメモリの最小単位が2分なのですが、これを10秒程度に変更したく、
また、これに伴い、表示されるデータの間隔(Zoom)も20分程度にしたいのですが、
どこを修正したら変更可能か、ご存知の方おられましたらぜひともご教授ください。

zabbix:1.8.5.1
CentOS:5.7

よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信