日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

APIのtrigger.getメソッドについて

zabbix version:v3.0 and v4.0

いつもお世話になっております。
APIのtrigger.getメソッドにて「テンプレート以外のホストでホスト/アイテム/トリガーが有効ステータスであるトリガー」を抜き出したいのですが、
どのようにfilterしたらよいか苦戦しております。

・trigger.get.json
----
{
"jsonrpc": "2.0",
"method": "trigger.get",
"params": {
"output": "extend",
"selectItems": "extend",
"selectHosts": "extend",
"selectTags": "extend",
"selectTriggerDiscovery": "extend"
},
"auth": "xxxxxxxxxxxxxxxx",
"id": 1
}
----

・コマンド
----

Zabbix 5.0での SNMP トラップ監視の設定について

いつも参考にさせてもらっています。
現在、zabbix 2.2 から、5.0 への移行を進めていますが、
SNMP トラップ監視について、質問させてください。

現環境
Zabbix 2.2
OS:RHEL6

新環境
Zabbix 5.0
OS:RHEL7

どちらの環境も、snmptrapd と snmptt を導入しています。

質問は、アイテムの設定方法です。
現環境では、アイテムに以下のように設定し対象ホストインターフェースで受信したトラップを全て通知しています。(トリガーも「*」指定で素通り)
タイプ:SNMPトラップ
キー:snmptrap.fallback

Zabbix 5.0 では、アイテムに「SNMP OID」という項目があるのですが、これは、OID を指定しなければ、アイテムを作成できないということでしょうか。
現 Zabbix のように、受信したトラップ全てという設定はできなくなったのでしょうか。

メンテナンスの設定について- メンテナンス終了後の正常通知を非通知に設定可能でしょうか

メンテナスの設定を登録していますが、メンテナンス終了後のアラーム件数が多く、更に「正常」で検知することが多いため、
「正常」の通知を非通知に指定することは可能でしょうか。「障害」発生機器のみを確認したいためです。
何かアドバイスをいただけますと幸いです。

zabbixのバージョン:3.0
[メンテナンスタイプ]:「データ収集あり」(メンテナンス中に障害が発生し、それが解決されない場合、通知を受信したいため、「データ収集あり」に設定しています)
[ホスト & グループ]:ホスト40-50台を登録(対象はネットワーク機器(L2/L3/Router), SV(Windows) および Dealing phoneなど)

ciscoテンプレートを使用してもインターフェースの項目が出てこない。

こんにちは。

Zabbix 3.4.15を使用しており
CISCOスイッチを導入しました。

テンプレートでTemplate Net Cisco IOS SNMPv2を使用しておりますが
インターフェースの項目がでてこないです。

何故でしょうか。

また、Template SNMP Router Ciscoをダウンロードし
インポートし、CPUを監視したかったのですが
こちらは項目はでますが、最新の値 の部分に情報が表示されません。

何故でしょうか。

よろしくお願い致します。

Zabbixエージェントインストールの影響で、「/etc/passwd」が更新される可能性について

断定はできていないもの、Zabbixエージェントをインストールした時間帯に、
「/etc/passwd」のバックアップファイルである、「/etc/passwd-」が生成されていました。

その影響により、「/etc/passwd」に記載されていたシステムアカウントに関連するアプリケーションが、
OS再起動後に起動できない事象が発生しました。
復旧対応として、「/etc/passwd」をバックアップファイル「/etc/passwd-」と差し替えることで、
正常にアプリケーションは起動することができました。

しかし、「/etc/passwd」が書き換わった原因が不明なため、投稿させて頂きます。
また、問題切り分けのため、Zabbixエージェントをアンインストールした際に、
下記警告通知が表示されたので、インストールに失敗した影響による可能性を
危惧しております。

〇Zabbixエージェントアンインストール時の警告通知
# rpm -q zabbix-agent
zabbix-agent-3.2.7-1.el7.x86_64
# rpm -e zabbix-agent-3.2.7-1.el7.x86_64
警告: ファイル /var/run/zabbix: 削除に失敗しました: そのようなファイルやディレクトリはありません

コンテンツ配信