日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

「Zabbix housekeeper processes more than 75% busy」の対処方法について

現在「Zabbix housekeeper processes more than 75% busy」が20時間以上継続してしまい、
復旧後、おおよそ1時間後に再度「Zabbix housekeeper processes more than 75% busy」が
発生してしまいます。
※繰り返し発生しています。

housekeeper実行から1~2時間ぐらいは発生する認識で、その場合は特に問題ないと認識しておりますが、
長時間に及ぶ為、監視の遅延が発生し障害の発生の気付きが遅れる等を懸念しております。

対処方法等、ご教授願いますでしょうか。

【サーバ構成】
「OS」CentOS Linux release 7.6.1810 (Core)
「CPU」4CPU
「メモリ」8GB

【ソフトウェア関連】
・zabbix_server (Zabbix) 4.0.24
・psql (PostgreSQL) 9.2.24

【システム情報】
・「ホスト数 (有効/無効/テンプレート)」953(735 / 65 / 153)
・「アイテム数 (有効/無効/取得不可)」19602(16185 / 3188 / 229)
・「トリガー数 (有効/無効 [障害/正常])」8543(7073 / 1470 [47 / 7026])

最新データ画面が表示されなくなった

いつもお世話になっております。

環境:ZABBIX4.0.18
   Centos7

「監視データ」-「最新データ画面」で大量の検索条件を指定して
検索をかけたところ、画面が表示されなくなってしまいました。
メニューは表示されているものの、検索条件指定項目も表示されないため
指定を解除することもできず、最新データの画面を使うことができなくなっております。

恐れ入りますが、対処法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
なにとぞお知恵を貸していただけますと幸いです。

トリガー表現式の()の優先度について

Zabbix:5.0.2
OS:CentOS8.1
=================

ログ監視トリガーの式で、And条件で一部内容を静観しようとしていますが、
括弧内()で表現される部分は優先的に処理されないのでしょうか。

下記のような表記法をとっても、A×2のパターンや、B×1のパターンでアラートを検知しなくなっているので、
念のため知見がある方がおられましたら教えてください。

{Template:eventlog[System,,"Error",,,,skip].iregexp()}<>0 and
({Template:eventlog[System,,"Error",,,,skip].logsource(A)}=0 and {Template:eventlog[System,,"Error",,,,skip].logeventid(1)}=0) and
({Template:eventlog[System,,"Error",,,,skip].logsource(B)}=0 and {Template:eventlog[System,,"Error",,,,skip].logeventid(2)}=0)

障害ステータスが変わらない

zabbixサーバを導入した9/25に一部クライアントサーバで発生していた障害が現在も回復せず発生している状況です。
しかし、最新データを確認すると正常な状態となっております。
障害ステータスが変わらない原因等あればお教えください。
zabbixサーバ稼働当初からのため、初期不良のようなことも考えられますでしょうか。
他の監視は問題なく動作しているようです。
【zabbixサーバ】
zabbix_server 5.0.1
【クライアント側】
WindowsServer
zabbix_agent-5.0.1-windows-i386
【障害データ】
イベント詳細画面を参照(添付もします。)
①トリガーの詳細 トリガー名:High ICMP ping response time
 イベント詳細 イベント名:Zabbix agent is available(for 3m)
 →トリガー、イベントともに最新値は正常な値です。
②トリガーの詳細 トリガー名:"{#SERVICE.NAME}" ({"SERVICE.DISPLAYNAME}) is not (startup type {#SERVICE.STARTUPNAME})
 イベント詳細 イベント名:Unavailable by ICMP ping

zabbix認証とマイクロソフトのAD(LDAPチャネルバインディング)について

zabbix 5.0.3を利用させております。

zabbixの認証は、LDAP(マイクロソフトのAD)と連携して実現しております。

「マイクロソフトでは、Active Directory ドメイン環境内の LDAP 通信の安全性を向上するために、LDAP 署名、および LDAP チャネルバインディング (LDAPS 利用時)を有効化することを推奨します」ということなので、検討を開始しました。

利用バージョンでは、「LDAP 署名、および LDAP チャネルバインディング」に対応していないと推測しています。
(zabbix )「管理」ー「認証」ー「LDAP認証の設定」から推測しています)

「LDAP 署名、および LDAP チャネルバインディング」に対応している可否について、ご教授をお願い致します。

コンテンツ配信