日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbixで、サーバ証明書の期限切れ等の不正を検知したい

OS:RockyLinux 8.4
Zabbix:5.4.7

Zabbix で、有効期限切れ等のサーバ証明書が不正な状態を検知することは可能でしょうか?
通常のアクセスにおいては、ブラウザがサーバ証明書の妥当性をチェックしていると思われますが、Zabbixでそれ相当のことはできますでしょうか?

少なくとも、シンプルなアイテムのタイプ「HTTPエージェント」では、サーバ証明書が不正でも正常応答を受け取ってしまいました。

Webシナリオは、アクセス先がCookieを利用しており、CookieについてのZabbixでの扱い方がよくわかっていないので、試せていません。

代替手段として、監視対象のサーバが、自分自身に向けて curl でアクセスして、その結果を返すスクリプトを作成して、アイテムのタイプ「Zabbixエージェント」からそのスクリプトを叩くということでチェックすることはできたのですが、それだと監視対象のサーバの設定変更が必要になってしまうので、極力監視対象のサーバには設定変更を加えずに、サーバ証明書の妥当性のチェックを行いたいです。

監視対象のサーバには設定変更を加えずに、サーバ証明書の妥当性のチェックを行う手段はありませんでしょうか?

ログ監視の監視周期内に障害と復旧のログが出力される場合の監視設定について

CentOS 7 x86_64
Zabbix 4.0.24
MariaDB 5.5.60

/var/log/messagesに"test: Status is"を含むログに"offline"が含まれていたら障害、"online"が含まれていたら復旧とする監視を行いたいと思っています。

test: Status is offline ← 障害
test: Status is online ← 復旧

以下のような監視設定(アイテムの監視周期が30秒)だった場合、"offline"と"online"のログが30秒以内に出力されると
"offline"と"online"のトリガーがどちらも復旧で通知されてしまいます。

■アイテム
タイプ Zabbixエージェント(アクティブ)
キー  logrt[/var/log/messages,"test: Status is",,,skip]
監視周期 30秒

■トリガー
障害条件式 アイテム:logrt[/var/log/messages,"test: Status is",,,skip].regexp("offline")}=1
復旧条件式 アイテム:logrt[/var/log/messages,"test: Status is",,,skip].regexp("online")}=1

Zabbix 6.4.12 MySQL8.0.36 zabbix サーバ、CPU使用率 のメンテナンス処理について

Zabbix 6.4.12 + MySQL8.0.36 でサーバを立てて運用しています。
最新にしてからなんですが、zabbix sever のCPU使用率が日々増えていき、
20%に届きます。
毎月の月末月初に、CPU使用率が5%に落ちるのですが、何か処理が走っていると思いますが、
これはzabbix の定義でしょうか。Mysql の機能でしょうか。
また、この処理を月末から変更して毎日実施するにはどこをいじればいいかお教えください。

WindowsサーバでZabbixエージェント通信ができない

初めまして、皆様の知恵をお借りしたく、初めて投稿します。
WindowsServer2019にてZabbixエージェントをインストールを行いましたが、Zabbixサーバとの通信ができない状況です。
zabbix_agent2.logには以下出力されています。
■Zabbix_agent2.log
2024/03/xx 16:18:07. failed to accept an incoming connection: connection from "XXX.XXX.XXX.XXX%Ethernet0" rejected, allowed hosts: "XXX.XXX.XXX.XXX,YYY.YYY.YYY.YYY"
2024/03/xx 16:18:37. failed to accept an incoming connection: connection from "YYY.YYY.YYY.YYY%Ethernet0" rejected, allowed hosts: "XXX.XXX.XXX.XXX,YYY.YYY.YYY.YYY"

ネット上でも事例検索を行いましたが、”%Ethernet0”という表記がされている例が見当たらず、なかなか解決に至っていません。
どなたか情報をお持ちでしたらお知らせいただけますと幸いです。

RockyLinuxのアップデートでのDatabaseエラー表示

OS:RockyLinux9.3
Zabbix: 6.0.27
DB:MySQL 8.0.36

今回、CentOS8.3上でZabbixサーバー(4.0.15)利用していましたが、上記環境へUpdateしたのはいいのですが、
Zabbixサーバーが起動しないという事態になっており苦慮しています。
内容としてはwebブラウザでZabbixサーバーにアクセスしますと以下が表示されます。
--------------------------------
Database error
The Zabbix database version does not match current requirements. Your database version: 4000000. Required version: 6000000. Please contact your system administrator.

また、zabbix_server.logを確認しても途中で4.0.50にUpdateされていましたが、
logとしては抜粋のところが最後でそのあとは全く残っていない状態です。

mysqlそのものは問題なく起動されていて、コマンドラインでもmysqlへのアクセスは出来ます。

何が問題なのかがわからないため、皆様にご相談したく投稿しました。

コンテンツ配信