日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbix_serverでcpu使用率が1週間の周期で増加

毎週日曜日の午後12時ごろに、zabbixを導入しているサーバでcpuの使用率とDisk I/Oが増加するという事象が発生しています。
監視対象のホストも含め、cronやログローテーションなど定期実行されるジョブがないか確認したのですが、
特に該当のするジョブはありませんでした。

zabbix_server自体に、1週間単位で定時動作する機能が何かあるのでしょうか。

Basic認証のWeb監視でレスポンスコードが401になる

Zabbix 2.2.9
RHEL6.6 (AWS)

~~~~~
・シナリオ
認証:Basic認証
ユーザ:zabbix-user
パスワード:kN7wcZ49
更新間隔:300
リトライ:2
~~~~~

Basic認証の設定されたWebサイトの監視を設定しましたが、レスポンスコードが401となっております。
また、以下のコマンドで監視サーバからアクセスするとエラーになります。


# curl --user zabbix-user:xxxxx http://~~~


html>
title>401 Authorization Required
/head>
h1>Authorization Required
p>This server could not verify that you
are authorized to access the document
requested. Either you supplied the wrong
credentials (e.g., bad password), or your

[Zabbix3.0] Web監視における複数ヘッダー指定方法

お世話になります。

Zabbix3.0でのWeb監視における複数ヘッダー指定方法について質問させていただきます。

Web監視ステップの設定より2つのヘッダーを指定したところレスポンスコード:500が
返ってきます。curlコマンドでは想定通り200を取得しているのですが、
Zabbixでの設定方法に間違いがあるのでしょうか?

■ステップの設定
・URL
https://○○○○○○○○○○.jp
・ヘッダー
x-api-Key: △△△△△△△
dbapi-Token: ×××××××××

curlは下記を試し、データ取得できていることを確認しています。
curl -H "x-api-Key: △△△△△△△" -H "dbapi-Token: ×××××××××" https://○○○○○○○○○○.jp

なお、マニュアルには下記の記載があり、改行により複数ヘッダー指定可能かと思っています。
== https://www.zabbix.com/documentation/3.0/manual/web_monitoring 一部抜粋 ==
For example:
Accept-Charset: utf-8
Accept-Language: en-US

vCenter 毎のリソース集計について

お世話になります。
下記の内容の実現方法があれば、ご教示お願いします。

<環境>
OS:CentOS 7.3
zabbix server Version : 3.0.7
VMware vCenter Server : 6.5.0
 ※vCenter は、同一バージョンで複数存在
  ホストは、vCenter1、vCenter2 、vCenter3 と仮定して記載しております。

<実現したい内容>
vCenter 毎の 全CPU数 や 全VMのCPU数を算出したい。

テンプレートのホストグループには、ユーザマクロが使えないようなので、
現状は、vCenter 毎にテンプレートを作成し、grpsum で算出していますが、
同様のテンプレートが複数あると手間なので、他に実現方法がないか確認させて頂きたいです。

<利用テンプレート>
下記の既存のテンプレートを vCenter のホスト毎に、別名で作成し、必要箇所を変更
 Template Virt VMware
 Template Virt VMware Guest
 Template Virt VMware Hypervisor
 ※vCenter1、vCenter2 、vCenter3 のホスト毎に、_ホスト名を付与しています。

<vCtenter ごとの変更内容>

Zabbix エージェントの実行ユーザについて

○解決したいこと
Rootユーザで起動されているzabbix エージェントをzabbix ユーザで起動させたい
(元に戻したい)

○事象
ある問題解決の為に、Allow root=1の設定を入れて再起動を行った為か、エージェントがrootで起動されてしまいました。
Allow root=0に戻し、sudo -u zabbixを利用し再起動しましたが、停止時に/var/lock/subsys/zabbix-agentdが削除出来ない、起動時に同ファイルが作成出来ないと言われて困っております。
どのようにしたら良いでしょうか。

コンテンツ配信