日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbixエージェントのServerActive設定登録上限数について

お世話になっております。
zabbixエージェントのServerActive設定登録上限数について、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

Zabbix 3.0 もしくは 4.0 の利用を検討しております。
カンマ区切りで複数指定可能かと認識しておりますが、Zabbixサーバを3つ指定するといったことは可能でしょうか。
例)
ServerActive=192.168.1.1,192.168.1.2,192.168.1.3

ログを3つのZabbixサーバに送信したいと考えております。
よろしくお願いします。

アプライアンス版のインストールで時刻が7時間ずれる

いつもお世話になっております。
新堂ともうします。
以後よろしくお願いいたします。

早速ですが
Zabbix画面の最新情報に表示される時刻が7時間前で表示されます。

OS(Ubuntu)は日本時間にあっている状態です。
MySQLで select now();を実行しても日本時間になっています。

https://www.zabbix.com/jp/downloadからZabbix「アプライアンス」
  パッケージ:Zabbix 3.4
  プラットフォーム:Installation CD/DVD (.iso)
でインストールしました。

 OSVer共通:Ubuntu 16.04.3 LTS
 ZabbixVer : 3.4.4
 Mysql  : 14.14 Distrib 5.7.20

どうぞよろしくお願いいたします。

メンテナンス期間終了後のアクション実行について

お世話になってます。
メンテナンス期間中に発生した障害がメンテナンス期間終了後も継続していた場合は、
イベントが評価されアクションが実行されると認識しています。
ですが、メンテナンス期間終了後にもアクションが実行されません。
イベントはメンテナンス期間中に発生しアクションが実行されないことは確認しています。
また、メンテナンス期間外だとアクションが実行されることも確認しています。

下記の場合ですと、 21:55か22:00を過ぎたらアクションが実行されると考えていたのですが、
50分程度待ってもアクションが実行されずメッセージが送信されません。

ご教示のほどお願いします。

Zabbixサーバーは最新の3.4.5です

【アクション設定】
【アクション実行条件】
メンテナンスの状態 期間外 メンテナンス
アプリケーション 含まれない ログ監視
アプリケーション 含まれない Zabbix agent
トリガーの深刻度 >= 警告

【アクション内容】
アクション実行ステップの間隔 1h
実行内容の詳細
ステップ1=ユーザーにメッセージを送信: ユーザー
ユーザーグループにメッセージを送信: ユーザーグループ
ステップ= 1 - 1
ステップの間隔= 0
実行内容のタイプ=メッセージ送信

ログイン後のダッシュボード画面遷移について

zabbix:2.4.1
サーバOS:CentOS 7.0

初めまして。グローバルアドレスからNATをしzabbixを閲覧しております。
社内からローカルアドレスでログインをしようとしたところ、ログイン画面までは
問題なく表示されますが、その後URLがグローバルアドレスに変換され表示することができません。

このzabbixにcactiもインストールしておりますが、そちらはグローバル、ローカル
アドレスでも閲覧できます。

zabbixユーザーはデフォルトの管理者ユーザーを使用しております。

以上、よろしくお願いいたします。

【ZabbixAPI】trend.getやhistory.getでのvalue累計値の算出について

snmpで取得したルータのアウトバウンド流量(ポートごと)を、ZabbixAPIを用いて、指定した期間(1hや1ヶ月、指定日から現在まで、など)の累計値の出力を行いたいと考えています。長文で恐縮ですが、以下の質問にご回答いただけないでしょうか。

■Zabbixサーバ情報
インストールサーバ:CentOS 7.4
バージョン:3.0

■ZabbixAPI発行サーバ
OS:CentOS 7.4
コマンド:curl

■発行するZabbixAPI
trend.get
history.get

■API発行対象(get対象)のアイテムのプロトタイプ(snmp)
snmp_oid   ifHCOutOctets
データ型  数値(整数)
データ形式 10進数
単位    bps
乗数を使用 8
更新間隔  60秒
保存時の計算 差分/時間

■質問①
アイテムのプロトタイプのパラメータ「保存時の計算 差分/時間」とは、以下のような考え方であっているでしょうか
例1)
取得するカウンタ値:600bit ※前回取得した値との差分をZabbixが計算してくれる
取得間隔(前回取得からの経過時間):60秒
保存する値:10bps
例2)
流量カウンタ差分:1200bit ※前回取得した値との差分をZabbixが計算してくれる

コンテンツ配信