日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

トリガー条件式への正規表現登録について

いつもお世話になっております。

トリガー条件式への正規表現登録について質問させていただきます。

トリガー関数で、複数の正規表現を設定したいと考えております。
現状は、以下のような設定をしております。

【現在の条件式】
{テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現①)}=1 and {テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現②)}=0 and {テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現③)}=0

【やりたこと】
・収集したログに対して、正規表現②と正規表現③で登録した文字列を除き、正規表現①で登録した文字列を検知させる。
・なるべく条件式の量を少なくしたいと考えているため、正規表現②と正規表現③をまとめて記載したい。

なお、以下設定を試しましたが、思うようにな動作にはなりませんでした。

【試したこと】
①正規表現を複数指定、正規表現と文字列を指定
・{テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現①)}=1 and {テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現②|@正規表現③)}=0

メンテナンス期間が終了しても、ホストのステータスがメンテナンス中のまま変わらない件の解消方法について

メンテナンス期間が終了しても、ホストのステータスがメンテナンス中のまま変わらない件の解消方法について

古いバージョンのZABBIXですが、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

ZABBIXでメンテナンス期間を設定し、設定したメンテナンス期間が終了したのですが
ホストのステータスがメンテナンス中のままになり、有効になりません。
当然ながら、アラートメールも飛んできません。

使用している環境は
Cent OS 6.2
Zabbix 1.8.10
になります。

試したことは
該当のメンテンス期間の設定で、メンテンス中から、終了の範囲になるように、再設定を何度かやりました。
 改善されず
該当のメンテナンス設定を削除
 改善されず
サーバーの再起動
 改善されず
該当のサーバーで設定している、すべてのメンテナンス設定の解除
 改善されず
です。

おそらく、ZabbixのDBはMySQLを使っていますが、DB上でZabbixのメンテナンス状態を示すフラグが立ったままの状態になっており
管理画面からは、何を行っても変更できない状態に陥っているのかと思います。

DBを直接いじるしかないかと思っているのですが、どのようなSQL文を投げればいいのか、分かりません。

Windows Serverでのファイル存在のチェックについて

お世話になります。何とか実現したいことがあり皆様のお力をお借りさせてください。

Windows Server上で特定のフォルダ内でバッチ処理を行っておりまして、処理の際に処理するファイルの動きが
(処理前)xxx.emlが多数存在している
(処理中)xxx.emlが一斉にxxx.eml_inProcess.xxx.x.xxxxxにリネームされる
(処理後)ファイルが削除される
となります。一度に処理されるファイル数は最大150ファイルになります。
xxxは任意の英数字で重複することはなく、どんな値になるかは処理開始されるまで分かりません。
また処理が終わったファイルから順次削除されていき、1サイクルバッチ処理が完了すると
「xxx.eml_inProcess.xxx.x.xxxxx」はフォルダ内から全て無くなります。

今回実現させたいというのが、バッチ処理の遅延を警告するために
任意の「xxx.eml_inProcess.xxx.x.xxxxx」が20分以上存在していた場合にアラートを出したいというものになります。

どうぞよろしくお願いします。

snmptrapをSNMPTTで受信してもアイテムで取り込めない

環境:
Redhat 6.9
Zabbix 3.2.7
SNMPTT 1.4

状況:
上記環境でSNMPTTでsnmptrapの受信できる環境を作ろうとしています。

ホストとして127.0.0.1をSNMPデバイス(ポート161)として登録した状態です。

この状態で以下のコマンドを実行することでsnmptt.logにはきちんと処理されたログは表示されますが、アイテム取り込めないです。
snmptrap -v 1 -c public 127.0.0.1 .1.3.6.1.6.3.1.1.5 0.0.0.0 6 3 55 .1.3.6.1.6.3.1.1.5 s "TEST"

snmptt.logには以下の出力になります。
10:19:10 2017/08/31 .1.3.6.1.6.3.1.1.5.0.3 Critical "Status Events" localhost - ZBXTRAP 127.0.0.1 A linkUp trap signifies that the SNMP entity, acting in an TEST

アイテム設定は以下の3パターンを作りましたが、最新データで表示させてもヒストリに出てきません。
1.snmptrap[]
2.snmptrap[Critical]

計算アイテムと通常アイテムを同一テンプレートに作成する方法について

初めて投稿いたします。

[zabbixバージョン]
 Zabbix server v2.4.8

[背景]
 現在userparameterでオリジナルアイテムキーを作成し、apacheの監視をしています。
 server-statusのTotalAccessesだけでなく、単位時間当たりのAccess数も監視したく、
 TotalAccessesの監視アイテムを複製し、保存時の計算->差分としてアイテム追加を試みましたが
 アイテムキーの重複により作成できません。

[質問]
 同一のアイテムキーを利用し、計算アイテムと通常アイテムを監視したい場合どのような回避策
 がありますでしょうか。

ご教授お願い致します。

コンテンツ配信