いつもお世話になっております。
トリガー条件式への正規表現登録について質問させていただきます。
トリガー関数で、複数の正規表現を設定したいと考えております。
現状は、以下のような設定をしております。
【現在の条件式】
{テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現①)}=1 and {テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現②)}=0 and {テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現③)}=0
【やりたこと】
・収集したログに対して、正規表現②と正規表現③で登録した文字列を除き、正規表現①で登録した文字列を検知させる。
・なるべく条件式の量を少なくしたいと考えているため、正規表現②と正規表現③をまとめて記載したい。
なお、以下設定を試しましたが、思うようにな動作にはなりませんでした。
【試したこと】
①正規表現を複数指定、正規表現と文字列を指定
・{テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現①)}=1 and {テンプレート名:キー,@正規表現①].iregexp(@正規表現②|@正規表現③)}=0