日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ダッシュボード非表示

shin19と申します。お世話になります。

zabbix2.0.4を利用しているのですが、
一般ユーザを作成し、そのユーザに関してのみ、

 "システムステータス"
 "ホストステータス"
 "最新20件の障害"
 "ウェブ監視"

など、ダッシュボードに表示される項目を全て非表示にすることは可能でしょうか。

ダッシュボードフィルターでは、そのユーザ自身で設定を変えることができてしまうので、
それ以外の方法がございましたらご教示願います。

大変お手数ですがよろしくお願い致します。

logrt[]で不明な値を検知してしまう

いつもお世話になっております。
ログ監視で、不明な文字列を検知してしまう事象が発生し、頭を悩ませております。

(http://www.zabbix.jp/node/2805のログ監視で、問題解決後に発生した別障害となります。
上記スレッドでお世話になった方々には、心より御礼を申し上げます。)

サーバ側のOSはCentOS6.5、zabbixサーバはzabbix-server-2.2.0-1、
エージェント側はCentOS5.6、zabbixエージェントはzabbix-agent-2.2.0-2.el5を使用しています。

webサーバのログファイルである/var/xxx_xxxx_xxx/logs/ssl_error_logに何か出力が
あれば検知する目的で、監視間隔86400秒(24時間)で監視を行っております。
(パス名は一部伏せさせて頂きます。)

ssl_error_logは毎日9:00にローテートするため、直近24時間分を見るためには、
ssl_error_logとssl_error_log.1を巡回すれば良い事になりますので、

外部チェックで1分以上のキューが滞留する原因について

お世話になります

下記の環境で、色々とチューニングしたのですが、
1分以上のキュー滞留が掃けません。
(キューの状態は添付しました。)
ボトルネックが何であるか分かりますでしょうか?

(解決策は、監視間隔を長くする、監視アイテム数を減らす以外では、
Zabbixサーバのスケールアップかスケールアウトしかないでしょうか?)

■構成
①Zabbixサーバ(1台) -> ②Typeperf用Windowsサーバ(1台) -> ③WindowsXP(2000台)

上記の「②Typeperf用Windowsサーバ」にZabbixエージェントを5本インストールしてあります。
(複数インストールした理由は、StartAgentsパラメータの上限が62で、ZabbixサーバからStartPollers(500)に対して、StartAgentsの数(62)が少なく、ボトルネックになると考えこのようにしました。)
ZabbixServerにスクリプトを置いて、スクリプト内部でzabbix_getを使って、②のサーバのZabbixエージェントへUserParameterに設定してある、Typeperfコマンドで
お客様のWindowsXPのリソースを取得しています。

前々日分のヒストリデータと最新データの表示について

初めて投稿いたします、よろしくお願い致します。

監視データをzabbix_senderを利用してzabbixに取込み、
グラフ化して見る為にzabbixの利用を検討しています。
データは、日次にて前日分を収集しzabbixに取込む運用を想定しています。

※各ホストの監視データは別のシステムが保持しており、
この保有期間が短かい為、独自に参照できる形でバックアップを行うことが目的です。
(具体的にはAWSのcloudwatchのデータ)

最新データの表示にて、グラフを参照する予定なのですが、
タイミングによって、最新データの表示が「値が存在しません」と表示されることがあり、
原因が分からず困っております。

表示されないタイミングについて説明させて頂きます。
1)
前日(当日の日付-1日の00:00:00~23:55:00の5分毎のデータ)分のデータをzabbix_senderにて登録します。
登録した日は、最新データに登録したアイテムが表示され、グラフも照会できます。過去に登録したデータもすべて見えます。

2)
1)の次の日に、何もせず最新データを見ると、「値が存在しません」と表示されます。
MySQLのテーブル(history関連)を直接参照すると、1)で登録したデータは存在します。

Zabbix2.2での小数点以下の取り扱いについて

皆様、こんにちは

Zabbix2.2で取得した値の小数点以下の取り扱いについての質問です。

現状、私の環境ではデータ格納先にはMySQL5.5を使用していまして、
DBのテーブル定義でhistoryテーブルのvalueのフィールド型はdouble(16,4)となっており、これは小数点4桁以下は丸めているということだと思われます。
また、ALTER TABLE文にてフィールド型をdoubleに変更しても、送られてくるSQLが、
insert into history (itemid,clock,ns,value) values (88327,1404899478,689156082,0.000000),(88384,1404899480,783959781,0.000000),(102683,1404899483,874905826,86.460495),(94523,1404899483,931470734,0.058079),(111563,1404899483,942226761,0.010697);
の様になっていますので、Zabbix内で小数点以下6桁に丸められているものと思われます。

このことから現状では小数点以下はDB上では4桁、Zabbix上でも6桁までしか取り扱えないということになりますが、乗数を使っての回避しか方法はないのでしょうか?

コンテンツ配信