日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

WebインターフェースのPHP databases supportについて

初めて質問させていただきます。
宜しくお願いいたします。

現在、以下のような構成でZabbixを利用しようとしているのですが、WebインターフェースのPHP databases supportがOKにならず困っております。

Webサーバ:Apache2.4.7、PHP5.4、Zabbix Webインターフェース
DBサーバ1:MySQL5.6、Zabbix Server、Zabbix Agent
DBサーバ2:MySQL5.6、Zabbix Agent

※OSはすべてCentOS6.4(64bit)
※DBサーバはレプリケーション構成

環境構築の制限としまして、Apacheは2.2系ではなく2.4系になります。
そのためApacheはソースインストールし、PHPもソースインストールしております。

当初、rpmによるインストールの方が簡単なため、下記のサイトを参考にApache、およびPHPの
rpmを作成し、Zabbixもrpmインストールしておりました。
http://www.kakiro-web.com/linux/php-install.html

ですが、以下の理由により全体的にソースインストールする方針に変わりました。

ヒストリをグラフのようにお気に入りに

のようなことは簡単にできるのでしょうか?

AWSのオートスケーリングで作成されたインスタンスの自動登録について

いつもお世話になっております。

Zabbix 2.2.4を使用して、
こちらの記事を参考に、監視対象のインスタンスのエージェントに設定を行い、
AWSのオートスケーリングで作成された1つのインスタンスを自動登録することはできました。
■参考
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2014/05/29/zabbix-auto-registration/

しかし、2台目以降のインスタンスは、同じホスト名で作成されたインスタンスのため登録できないようでした。
(zabbixサーバ・エージェントのエラーログには原因となるようなログがなかったため憶測になりますが…)

オートスケーリングで作成されたインスタンスをすべて自動で登録しようとした場合、
インスタンスのホスト名を都度変更させるような仕組みを作る以外で、何か対応策はあるのでしょうか。
(ホスト名変更の仕組みが実装できるはかわかりませんが…)

タスクスケジューラの監視

タスクスケジューラでスケジュール設定をしておくと、成功すれば前回の結果の欄に「0x0」と出ますし、失敗すると「0xfffffff」などと出ます、これを監視したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

うまいやり方が見つからなくて。
どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

vCenterへの負荷について

Zabbix
OS:CentOS6.5
Zabbix Ver:2.2.24

vCenter
vCenter ver:5.0.0uなし
vCenter 規模:9クラスタ・72ホスト・300VM

質問
Template Virt VMwareを使い、上記規模のvSphereを監視しようと考えています。
Template Virt VMwareを使うと、vCenterからデフォルト60秒毎に全てのAPIを取得し、
zabbixのキャッシュに保管していると認識しています。

60秒毎にvCenterへリクエストをかけてもvCenerには大きな負荷にはならないのでしょうか?
また、zabbixからvCenterへの一回のリクエストでvCenterにどれだけ負荷がかかるのでしょうか?

ご教示頂ければ幸いです。

コンテンツ配信