日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbix Proxy DBの仕組みについて

いつもお世話になっております。

Zabbix Proxyの導入を検討しています。
Zabbix ServerとProxyのDBについて、仕組みが不明なためご教授願います。

・Zabbix ProxyのDBはZabbix Proxy配下の監視対象のデータを保存している
 と認識していますが、Zabbix Server DBとのデータ連携が成されたデータは
 どうなるのでしょうか?
  Proxy側のDBから削除される?
  それとも
  ServerとProxyとで2重持ちのような状態になる?

・データ連携のタイミングでProxy側からデータが消えない場合、
 何かDBサイズを抑えるような仕組みはありませんでしょうか?(圧縮機能以外で)

Zabbix Proxyサーバの機種選定のため、データ量のサイジングに必要なため
情報をお持ちの方はご教授願います。

以上、よろしくお願い致します。

リモートデスクトップ接続監視

イベントログを監視してリモートデスクトップで誰かがつなげたらメールを飛ばすということはできますでしょうか?
また、イベントログを監視してファイルの削除を監視することはできますか?

出来るようでしたらやり方を教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

zabbix server is not running

平素より大変お世話になっております。

Dashbord上で、zabbix server is not runningが表示されています。

OS : Solaris11
DB : Oracle11g
Zabbix : zabbix-2.2.3

zabbix_server.logには、

[Z3001] connection to database '//localhost:1523/zabbix' failed: [-1]
Cannot connect to the database. Exiting...

と記載があり、

■zabbix_server.conf
ListenPort=10051
PidFile=/tmp/zabbix_server.pid
DBHost=localhost
DBName=zabbix
DBUser=ZABBIX
DBPassword=*****
DBPort=1523

zabbix_server.confの設定も正しくできていると思います。
色々と調べてはみたのですが、これといったものが見つかりませんでした。

どうすればよいかわからず、手詰まりしております。
原因と対処法をご教示頂けないでしょうか?

トリガーの時間間隔設定

CPU使用率が90%を超えると警告メッセージが届くように設定しているのですが、日によっては頻繁に90%を超えるため、メールがうざくて仕方ありません。

閾値を超えるたびにメールが来るのではなく、一定の時間間隔(例えば10分だとして)で何回閾値を超えた場合でも、10分に一通メールが届くように設定することは可能でしょうか?

ネットワークマップについて

お世話になっております。

Zabbixの機能、ネットワークマップの一覧で拠点・セグメント別にツリー状に表示する設定や、
その様な機能はありますでしょうか。

マニュアルやその他ナレッジ探してをみた限りですと、
情報が無かった為、フォーラムを投稿いたしました。

尚、Zabbixのバージョンは、2.2.3 を使用しております。

やりたいことのイメージとしては、
Zabbixフロントエンド上の[設定] → [マップ] にて表示されるマップの一覧から、
以下の様なツリー表示にしたい(出来たら良いな)と思っております。

◆現状
添付のmaplist01.pngをご参照ください。

◆理想イメージ
イメージとしては、こちらが近いです。
下記URLをご参照ください。
http://software.fujitsu.com/jp/guide/windows/win32/systemwalker/0i3f0100...

もし、不可能である場合、
各マップ名の先頭に数字を追記・リネームし、順番だけを変える方法が一番近いのでは?
と考えております。(後々の運用を考えるとあまり理想的ではないですが。。。)
※ 添付のmaplist02.pngをご参照ください。

乱文失礼いたしました。

コンテンツ配信