日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ZabbixによるiLO監視が、Timeoutエラーとエラー復帰を繰り返す

はじめまして、trと申します。
ZabbixによるiLOのSNMP監視について、自力では解決できず、投稿させて頂きました。

(1)やろうとしていること

ZabbixのSNMP監視機能を利用して、HPE社のiLOを監視したいと考えています。

(2)問題点や現象

  1. 「監視データ→ホスト」画面の「エージェントの状態」の項目にある「SNMP」の文字が緑色と赤色を繰り返す
  2. 赤色の時は「Timeout while connecting to "iLOのIPアドレス"」と表示される
  3. zabbix_server.logの内容を確認したところ、「failed : first network error , wait for 15 seconds」が1件、「failed : another network error, wait for 15 second」が2件、その後、「enabling SNMP agent checks on host "iLOのホスト名" : host become available」が1件発生、を繰り返す
  4. アイテム「SNMP agent availability」が「1」と「0」を繰り返している

エラーログの重複検知

エラーログのアラートメールをZabbixで実施しているのですが、1行のエラーログに対し、複数のアラートが発報されてしまいます。
平均5件くらい重複しています。
確認すべき箇所についてご教示いただけますと幸いです。

Zabbix Web管理画面の自動ログアウトについて

【環境について】
OS:Amazon Linux 2(AWS上)
Zabbix Server:5.0.16-5
MariaDB:10.5.11-1

上記環境にて、ZabbixサーバをSSL化し、AWS上の他のSSHサーバ経由で443/TCPのポート転送を行って
クライアントからWeb管理画面にアクセスしております。ZabbixのログインユーザはAdminアカウントで、
自動ログアウトは無効(時間指定は15m)、自動ログイン(1か月)を有効とデフォルト設定としています。

この状態で、操作せずに30秒以上経過してから再度操作しようとすると、
ログアウト状態となり、ブラウザのページ名が「警告 [30秒ごとに更新。」となり、
画面に下記が表示されます。自動ログアウトが無効になっていない状態になってしまっていると思うのですが、
こちらの対処方法はございますでしょうか。

-------------------------------------------------------------------
あなたはログインしていません
このページを表示するためにはログインする必要があります
このメッセージが間違っている場合は、必要な権限を得るために管理者に問い合わせてください

Zabbix ServerからDBへの接続頻度が多い件

お世話になっております。

Azure上でZabbix 5.4を動かしており、DBはAzure Database for PostgreSQLに接続しています。

ZabbixやDBを共有している他のサービスが落ちた為、DBのログを確認したところ
Zabbix Serverからの接続が多く(秒間数回、接続と切断を繰り返している) その為かout of memoryが発生している事が分かりました。
他のサービスにも影響が出ているのでこの状況を止めたいのですが
DBへの接続を永続化するなど対策を取る事は可能でしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。

複数ホストから情報収集したアイテムに対してトリガーを設定したい

swarmで構成されたdockerコンテナの監視を検討しています。
ホストA,B,Cの3ノードクラスタで構成されたdockerは、
コンテナが起動されるホストが固定されないため、
以下のような設定が可能か、ご教授いただけないでしょうか。

■監視内容
① ホストA,B,Cにsystem.runアイテムで対象のコンテナ情報を表示するコマンドを実行する
② ホストA,B,Cの①の結果のうち、いずれかに対象のキーワード(ex:UP)が含まれているか監視する

依存関係などを使用して監視できないかどうか検討しているのですが、
このような監視を実装した実績や方法ご存知でしたらご教授いただけますと幸いです。

コンテンツ配信