日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

eventlog監視で、特定イベントIDのメール通知が来ないようにしたい

Zabbixの管理担当になり素人なりに頑張ってみましたが、どうにも出来そうにないので質問させてください。

Zabbixのバージョン:Zabbix 2.2.10
監視対象のOS:Windows Server 2012 R2 Standard

■参考にした方の過去質問
http://www.zabbix.jp/node/3724
http://www.zabbix.jp/node/4021
http://www.zabbix.jp/node/1142

■どうしたいか
・Application:System のeventlog監視
・上記で障害が出た場合、メール通知を設定
・eventlogID:A,B(どちらも4桁)でトリガーが引かれた場合、メール通知不要
・ログソースとしてSを設定

■設定
[正規表現:sss]
条件式/条件式の形式/大文字小文字を区別
A/文字列が含まれない/いいえ
B/文字列が含まれない/いいえ

[ユーザー/ユーザーグループ]
エイリアス:test
グループ:testgroup
権限:読書可能
※ユーザーにメール設定済

[メディアタイプ]
名前:mail
タイプ:メール
SMTPサーバー:localhost
SMTP helo:localhost

zabbixログ監視の抑止とログのバーストについて

同じエラーが複数行出た場合にメールが複数送信されるのを防ぐために、
count(3600,正規表現) and nodata(0)
というトリガを設定しています。
普段はこれで問題ないのですが、ログがバーストして秒間100行単位でログが出力される状況監視続くと、history cacheを使い果たしてその後監視が行われなくなります。
DBが追いついていないのかと思ったのですが、調査したところI/O待ちは発生しておらず、単純にhistory syncerのCPUが振り切ってしまっているようです。
どうやらcountが処理する件数が多くなり過ぎて処理しきれていない様なのですが何か対策はありますでしょうか…

Zabbixサーバから監視対象サーバ(zabbix agent)の取得項目(情報)

Zabbixの仕様についてお伺いしたいのです。

Zabbix ServerとZabbix agentとのやり取りで
Zabbix agentが取得できる情報は以下のAの情報でしょうか。

また、Zabbix server ー Zabbix Proxy(Agentも導入) ー Zabbix agent のように
Zabbix Proxyを立てた場合は Zabbix Porxyサーバ自体の監視と
Zabbix agent(監視対象)の場合は、Bの情報でしょうか。

----------------------------------------------------------------
A 内部リソース系の情報をAgentが担っている
B 外形監視も含め外部・内部等全ての情報をAgentが担っている
C その他
----------------------------------------------------------------

◆サーバ情報
zabbix server 3.0
zabbix agent 3.0
zabbix proxy 3.0
CentOS7

#既にどこかに同様のご質問有る場合、又
初歩的なご質問となり申し訳ございません。

お手数では御座いますがよろしくお願いいたします。

Zabbixにて使用するDBについて

Zabbix4.0のインストール要件について、お伺いします。

DBをMysql5.7で作成しておりましたが、
Mysqlの最新版は8.0である認識です。

また、CentOS7.6を使用しておりますが、CentOS7からは、DBのパッケージがMysqlではなく、MariaDBを使用している認識です。

この場合、DBをMysql5.7からMariaDBに設定することに対しては問題はないでしょうか。

また、Zabbix4.0としての推奨DBやDBバージョンはございますでしょうか。

Template App MySQLのWindows使用について

表題の件についてご教授頂きたく宜しくお願い致します。

-------------------------------------
ZabbixVer:Zabbix 3.0.7
OSVer:CentOS 7.5

監視対象:WindowsServer2012
ZabbixAgentVer:3.0.25
-------------------------------------

標準で実装されているTemplate App MySQLのテンプレートですが、
Windows機で使用したいという要望があります。
ただ、Windows側にはLinuxでは存在する"userparameter_mysql.conf"は存在しないため、
使用は出来ない認識なのですが、誤りはありますでしょうか。

コンテンツ配信