日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

再起動の検知について

再起動の検知につきましてのご相談になります。

2019.05.17 ,02:13:59にアラートを検知いたしました

Trigger Date:2019.05.17 ,02:13:59
Trigger: ホスト名 has just been restarted

その後、一分後、アラートの復旧メールを検知いたしました。

Trigger Date:2019.05.17 ,02:14:59
Trigger: ホスト名 has just been restarted

Windowsログを確認したところ、該当時間にアプリケーションログ、システムログにログは出力されておりませんでした。
zabbixの「最新の値」より現在のホストのuptimeの時間を確認したところ、200日近くになっていたので、再起動していないのは間違いないと思われます。

この場合、再起動していないのにメールが飛んできた原因として考えられるものなどはございますでしょうか。

【現在の環境】
Zabbixバージョン:2.0.10

ホストOS:Windows server 2016

インターネット接続:不可

アイテムキー
system.uptime

トリガーキー
{ホスト名:system.uptime.last(0)}<600

Zabbix4.0.7の「手動クローズ許可」について

Zabbix3.4.9では「手動クローズ許可」をするための、
「障害」画面のチェックボックスの表示・非表示の項目があったと思うのですが、
Zabbix4.0.7で見当たりません。分かる方がおりましたらご教授いただきたいです。

また、「障害確認」チェックボックスを選択して更新することが、
現状だと閲覧権限でもできてしまうのですが、これだと「障害」画面に対して
トリガーを「確認済み」にできるので、
閲覧権限ユーザが書き込み権限を持っているようなものだと思っています。
できないようにする手段はありませんでしょうか?

poller processの張り付きについて

お世話になっております。
Zabbixのpoller process busy率が張り付いたまま下がらない事象について、相談させて下さい。
環境、本事象の概要、発生経緯については以下の通りです。

## 環境

・AWS ECS (EC2 type) 上にインスタンスを1台構築
 ・zabbix-server-mysql, zabbix-web-nginx, grafana, data-volume, zabbix-agent その他のコンテナが動作
 ・AWS Optimized AMI t2.large
・Zabbix version: 4.0.1
・RDS MySQL version: 5.6
・Zabbixの情報
 ・稼働し始めて1年程度
 ・ホスト数(有効): 100
 ・アイテム数 (有効/無効/取得不可): 10252/1437/72
 ・トリガー数 (有効/無効): 3886/224
 ・1秒あたりの監視項目数(Zabbixサーバーの要求パフォーマンス): 160

## 概要

・import済のlibzbxpgsql templateを分割し、一部アイテムを無効化して再import。
 ・https://github.com/cavaliercoder/libzbxpgsql

メッセージ内のマクロ内に存在するユーザ定義マクロの展開について

アクションに設定するメッセージ内のユーザ定義マクロの展開について質問させてください。

Zabbix server 4.0.6

アクションのメッセージ内に、{TRIGGER.EXPRESSION}、{TRIGGER.EXPRESSION.RECOVERY}を書き、そのトリガーの発生・復旧条件をメッセージ内に記載しております。

主にWeb監視で困っているのですが、Web監視の設定、トリガーを含めたテンプレートを作成し、複数のホストに割り当てております。
しかしホストごとに監視するURLが異なりますため、テンプレート内のWeb監視のシナリオ名やステップ内のURL、条件式に直接URLを書くのではなく、ユーザ定義マクロ{$WEBURL}として定義し、ホストのユーザ定義マクロ{$WEBURL}にURLを入れております。

トリガーはこのようになっています。
{テンプレート名:web.test.fail[Web監視 {$WEBURL}].以下評価式

この設定にて、トリガーにひっかかる状況になった場合、メッセージで送信される{TRIGGER.EXPRESSION}、{TRIGGER.EXPRESSION.RECOVERY}で展開された中には、ユーザ定義マクロ{$WEBURL}の部分が展開されず、{$WEBURL}のままになっております。


マクロ

MySQLフェイルオーバー時にDB接続不可となり取得データが欠落する

環境説明:
 DB:MySQL 5.7.23 (AWSのRDS-マルチAZ)
 ZabbixServer:4.0.1
  ZabbixServerはDockerコンテナ上で稼働 (AWSのECS)
 コンテナイメージ:Zabbix公式のもの(https://hub.docker.com/r/zabbix/zabbix-server-mysql/)

事象:
 RDSのフェイルオーバーが発生した際、以下ログを出力し、ZabbixServerとMySQLの接続が切れてしまいます
  158:20190426:105915.881 [Z3005] query failed: [2013] Lost connection to MySQL server during query [begin;]
 自然復旧はせず、コンテナを再起動することで復旧いたしました。
 この時、フェイルオーバー発生時から再起動実施までの監視データが欠落してしまいます。

 RDSのフェイルオーバー発生時でもデータが欠落しない構成や設定がございましたらご教授お願い致します。

 なお、以下のフォーラムは確認しており、発生原因についても概ね理解しております。
 しかし、コンテナ上でZabbixServerを稼働しており、再起動による解決ではデータが欠落してしまいますので、

コンテンツ配信