日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

計算アイテムのキーの記載方法について

Zabbixサーバ:2.2.10

お世話になっております。
AWS CLIを実行するスクリプトで値を取得し、それぞれのアイテムは値が取得できています。

※外部チェック
・check_cf[{$AWS.PROFILE}, {$CLOUDFRONT.ID}, "Requests", "Sum"]
・check_cf[{$AWS.PROFILE}, {$CLOUDFRONT.ID}, "5xxErrorRate", "Average"]

上記アイテムを利用して計算アイテムを作成しましたが、以下のキーでは取得不可になります。

last(check_cf[{$AWS.PROFILE},{$CLOUDFRONT.ID},"Requests","Sum"])*last(check_cf[{$AWS.PROFILE},{$CLOUDFRONT.ID},"5xxErrorRate","Average"])
■エラーメッセージ
Cannot evaluate function "last({$CLOUDFRONT.ID},"Requests","Sum"])": item "KDH-CF:check_cf[{$AWS.PROFILE}" does not exist.

SNMPトラップMIBについて

ZabbixでSNMPtrapの設定をしているのですが、実際にトラップが上がってきても数字の羅列が表示されるだけで、何のエラーを示しているか
分かりません。インターネットで調べたところベンダーMIBといううものを入れると良いと記載されていたのですが具体的な設定方法が分かりません。
お手数ですがご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか?

バージョン等は下記のとおりです。
【Zabbixサーバ】
・zabbix3.4.12
・CentOS7.3

【監視対象サーバ】
・CentOS7.3

【監視対象NW機器】
・QNOS

アクションの保存期間について

お世話になっております。

アクションの保存期間についてご存知の方がいらっしゃればご教示ください。
Zabbix2.0の場合は、「管理」→「一般設定」→「Housekeeper」→「Do not keep actions older than (in days)」
で指定する認識です。
しかし、Zabbix3.0では明示的にactionの保存期間を指定する箇所がありません。

■質問
1.Zabbix3.0.14のアクションの保存期間はどこで確認できるのでしょうか?

正規表現について

毎度お世話になっております。

Zabbix 2.2にて正規表現を使用しログ監視を行おうとしています。

正規表現の正否確認方法として、Zabbixに備わっている正規表現テストと
サクラエディタの正規表現を使用したgrepを使いました。
結果、正しく絞り込みが出来ました。

次に実際のログにメッセージを投入し、Zabbixで検知可能か確認をしたところ
検知が出来ませんでした。

正規表現を使用したログ監視の際にZabbix側で特別な設定を行う必要があったりするのでしょうか。
また、テストでは正しく動くが実機では検知できない場合確認すべき箇所はありますでしょうか。

ご助力お願い致します。

active check "sock[UDP]" is not supported というエラーについて

active check "sock[UDP]" is not supported というエラーメッセージがログに出力され、
Zabbix Agentでのいわゆるactiveチェックができない状態です。

https://www.zabbix.com/documentation/2.0/jp/manual/appendix/items/active...
http://d.hatena.ne.jp/ike-dai/20130305/1362482183

ファイアウォールなどの設定の問題かと思い、iptableを確認したのですが、
特にZabbixサーバ側、エージェント側ともに、特に遮断設定はなく、
アクティブチェックに使用するポート(100051)が使用できるか、
エージェントからサーバ側へtelnetで確認したところで、
問題なく通信できています。


# telnet 192.168.10.200 10051

Trying 192.168.10.200...
Connected to 192.168.10.200.
Escape character is '^]'.

上記の原因究明を行いたいのですが、確認すべき点などがあれば、ご教授願います。

コンテンツ配信