日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

エラー1053:そのサービスは指定時間内に開始要求または開始制御に応答しませんでした。

お世話になっております。

現在以下構成にてサーバ監視を行っております。

zabbix-server

OS:centos7.5
zabbix:zabbix4.0.0
DB:MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1

監視対象サーバ
windows server 2012R2 (zabbix-agent)

zabbix-agentの入手方法については windows server2012にてzabbix社の公式ページより以下内容で取得しました。

Version:4.4.0
OS:windows
Hardware:amd64(windows serverと同様に64bitに合わせました。)
Encryption:なし

上記内容でWindows server2012R2にzabbix-agentを導入し、サービスを起動しようとしたタイミングでタイトルにございます。
「エラー1053:そのサービスは指定時間内に開始要求または開始制御に応答しませんでした。」が発生いたしました。

下記サイト等も参考に設定値を変更しましたが、状況は改善いたしませんでした。

Trap監視とMIBファイルについて

 とあるルータ、NECのUNIVERGE IXルータをZabbixで監視をしてもらうことになりましたが、依頼するのは初めてなので、仕組みについて教えてください。
 CPUの使用率などのポーリング監視についてはMIBのOIDを指定するといいます。サポートするMIBとそのOIDを調べて指定します。それはできそうです。
 電源が電圧、機器shutdownの故障などでTrap監視したいのですが、その際、MIBファイルを指定するという話を聞いています。例えば、今回はとあるルータとはNECのUNIVERGE IXルータなのでマニュアルからプライベートMIBは"PICO-SMI-MIB"というMIBファイルがありました。このMIBファイルを提供すれば終わりなのでしょうか?このMIBの中には電源や電圧などからさまざまなMIBを網羅しているようなのですが、どうやってその中から電源が電圧だけを監視することになるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

複数の単一サーバの特定プロセスをトリガー条件式に定義する方法

■環境
 ●ZabbixServer 3.0.21
  ・OS:RHEL7.4
  ・DB:mariadb5.6
 ●ZabbixAgent 3.0.21
  ・OS:RHEL7.4

■実施したい監視内容
 Aサーバ、Bサーバにて起動してるaaaプロセス(同様プロセス)をAサーバ、Bサーバにて個別停止した場合、トリガーAorB
  Aサーバ、Bサーバ両方停止している場合、トリガーAandBとしたい。

■想定テンプレート
テンプレート名:ABテンプレート
アイテムキー:proc.num[aaaa,,,^aaa.conf$] (カンマの数は適当です。用はプロセス名とコマンドラインを監視)
トリガー名:トリガーAorB
トリガ条件式:{ABテンプレート:proc.num[aaaa,,,^aaa.conf$].last()}=0

トリガー名:トリガーAandB
トリガ条件式:({Aサーバ:proc.num[aaaa,,,^aaa.conf$].last()}=0) and ({Bサーバ:proc.num[aaaa,,,^aaa.conf$].last()}=0)

■質問内容

Windowsで作ったファイルをCentOSで監視できない

CentOS、Samba上にtextファイルを出力しCentOS上で動作しているZabbix-agentで監視したい

【Centosバージョン】
7.5.1804(Core)
【Zabbix-agent】
3.4.14

【アイテムの設定】
タイプ:Zabbixエージェント(アクティブ)
キー:logrt[/Samba/ExeCute.txt]
データ型:ログ
更新間隔:5s

windowsで出力しているファイルは、1行です。
エンコード:UTF-8
CentOS上でファイルをテキストエディタで開いて保存するとデータが取れます。
CentOS上で保存したファイルは、Windowsで開けなくなります。

よろしくお願いいたします。

web監視でのアラートについて

お世話になっております。
Web監視(Webシナリオ)のアイテム及びトリガーについて質問させていただきます。
アイテムにHTTPステータス値を取得する設定をして
HTTPステータス200、401、403以外でアラート出力させる
トリガー設定をすることは可能でしょうか?
ありましたらご教示お願い致します。

※zabbixサーバ側でコマンド「curl -L -s -o /dev/null -w "%{http_code}\n" {URL}」を
実行するとステータスコードが取得できたので外部スクリプトで取得する方法も
視野に入れております。

zabbixサーバのバージョン
3.4.4

コンテンツ配信