日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Zabbixサーバーの起動方法

Zabbixアプライアンスの「ライブCD/DVD (.iso) 2.0.3
2012年10月08日」を、ダウンロードし、CDに焼き付けインストールしましたが、
Zabbixのサーバーの設定がうまくいかずに、困っております。

下記サイトを参考にし、設定いたしましたが、
***********************
http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p=zabbix

以下からうまくいきません。
root@master ~]# /etc/rc.d/init.d/zabbix-server start
Starting ZABBIX server:[ OK ]
[root@master ~]# /etc/rc.d/init.d/zabbix-agent start
Starting ZABBIX agent:[ OK ]
[root@master ~]# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
Stopping httpd:[ OK ]
Starting httpd:[ OK ]
[root@master ~]# chkconfig zabbix-server on
[root@master ~]# chkconfig zabbix-agent on

agent連携が停止する

いつもお世話になっております。

1.8.15の環境でインストーラを利用してwindows2008へ
agentインストールしています。

複数ファイル内に記録される数値を
ユーザパラメータで取得するよう設定行なおうとしていますが、
色々取得内容や設定を確認している中で
zabbix_agent.confを頻繁に書き換えるのですが、
書き換え後agentをサービス再起動した後、
サーバのwebコンソール上での該当サーバのagentステータスが
以下の表示となり、通信できない状態となります。

Get value from agent failed: ZBX_TCP_READ() failed: [4] Interrupted system call

唯一agent側のOS再起動を行なえば解消されることはわかりましたが、
原因がわからないため、ご教示頂けないでしょうか。

なお、agent連携正常時と異常時のagent.confの差異部分は以下のユーザパラメータ数
を増減したのみです。※agent,server双方でtimeout値は30に変更済です。
なお、コマンドは以下の通り数値が入った各ファイルをtypeしているのみです。

<正常時>

agent連携が停止する

いつもお世話になっております。

1.8.15の環境でインストーラを利用してwindows2008へ
agentインストールしています。

複数ファイル内に記録される数値を
ユーザパラメータで取得するよう設定行なおうとしていますが、
色々取得内容や設定を確認している中で
zabbix_agent.confを頻繁に書き換えるのですが、
書き換え後agentをサービス再起動した後、
サーバのwebコンソール上での該当サーバのagentステータスが
以下の表示となり、通信できない状態となります。

Get value from agent failed: ZBX_TCP_READ() failed: [4] Interrupted system call

唯一agent側のOS再起動を行なえば解消されることはわかりましたが、
原因がわからないため、ご教示頂けないでしょうか。

なお、agent連携正常時と異常時のagent.confの差異部分は以下のユーザパラメータ数
を増減したのみです。※agent,server双方でtimeout値は30に変更済です。
なお、コマンドは以下の通り数値が入った各ファイルをtypeしているのみです。

<正常時>

独自の監視項目について

お世話になっております。

独自の監視項目設定について質問があります。
zabbix-agentd.conf に userParameter を設定すれば、そこに書かれたコマンドの値が取得出来るかと思います。

それは良いのですが、例えば20あるサーバーに対して独自監視コマンドを追加したいとなった時に
わざわざ全サーバーにアクセスしてそのコマンドを追記しなければならないのでしょうか?

別の方法(管理画面から等)で、全サーバーに適用させる事はできないでしょうか?

アクションの実行条件について

いつもお世話になっております。
アクションの実行条件の設定についてお知恵を拝借させてください。

AAAというWindowsホストのBBBというサービスを監視し、そのサービスが停止していた場合はトリガー名"BBB is stop"にて検知させ、その際は従来とは別のリモートコマンドを実行するというアクションを設定したいと考えております。

その際に

アクション1
(A) メンテナンスの状態 期間外 "メンテナンス"
(B) トリガーの値 = "障害"
(C) トリガー名 含まれない "BBB is stop"
(D) ホスト名 = "AAA"

(A) and (B) and (C) and (D)

アクション2
(A) メンテナンスの状態 期間外 "メンテナンス"
(B) トリガーの値 = "障害"
(C) トリガー = "AAA:BBB is stop"

(A) and (B) and (C)

上記2アクションを設定しておりますが、"BBB is stop" というトリガを検知させた際、
想定ではアクション2のみ実行なのですがアクション1も実行されてしまいます。
想定のような動きをさせるにはさらに実行条件に何か設定が必要でしょうか。

実行環境は

コンテンツ配信