日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

/etc/ssh/sshd_configなどのパーミッションが厳しいファイルのchecksum監視

初めて投稿いたします。河崎です。

/etc/ssh/sshd_configなどのファイルのchecksumの変化を監視したいのですが、監視サーバがZabbixアカウント権限で動作しているので当然ステータスがグレー表示の「取得不可」になってしまいます。
既存の「Template_Linux:Checksum of /etc/inetd.conf」もファイルのパーミッションが600、オーナーがrootなので上記と同様にZabbixからはチェックサムの取得が不可になってしまいます。

どなたかこのようなファイルのchecksum監視をされた方はいらっしゃいますでしょうか。
おそれいりますが、ご教示くださいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ログ監視アイテムがログの削除後、ログが作成されても取得不可から有効に戻らない

既に解決しているので困ってはいないのですが、情報共有の為+情報が有りましたら寄せて頂ければ幸甚です。

下記の様にログ監視のアイテムを設定し、トリガーを設定しました。
当該のログは書込停止する時間帯が有り、日次で停止時間にログローテーションされる。つまりBBB.logは毎日作成と削除が繰り返される。
ログの削除後にアイテムは一旦取得不可になる。そしてしばらくしてまた作成されるのだが、作成されても自動的に取得不可から有効にならなかった。
アイテムを手動で有効にすると次に削除されるまで有効が続くが、削除後に取得不可になって自動では有効に戻らない。
同様にログローテーションされるログ監視アイテムで、全く同じ設定で自動で取得不可から有効になるものも有ったため、すぐには原因が解らなかった。

---アイテムの設定---
タイプ: log[/BBB.log,@正規表現名]
データ型:ログ

---トリガーの設定---
条件式: 
{Template名:log[/BBB.log,@正規表現名].nodata(3600)}=0
--------------------

環境
OS:Linux 5.4
ZABBIX:1.8.2

原因はそのアイテムが一度もトリガーにかかったことが無い為、のようです。

通知メールの文字コード

ZABBIX標準の通知メールとsendmessage_smtp_php.shでの通知メールの
デフォルトの文字コードをご教授ください。

ZABBIX標準の通知メールについては、送信先の名前、件名、本文は文字化けしませんが、
sendmessage_smtp_php.shは本文のみ文字化けしてしまいます。
メールはsquirremail 1.4.8-5を使用しております。

OS:Linux 5.5
ZABBIX:2.0.0(1.8.4からのrpmのアップデート)

その他、必要な情報があれば教えてください。

2.0.2 の動作制限?について

Zabbix SIAのオフィシャルRPMテスト版で
バージョン2.0.2をインストールしましたが
「値のマッピング」が機能していません。
他にも何か制限などあるでしょうか?

web監視のurlにポート番号が指定してあるのを設定するとweb監視がフリーズします。

web監視に「http://xxxxxx.xxxxxx.xx:81/abc.xml」などのurlを監視設定すると、その直後から
「 29363:20120901:040755.674 Web scenario step [xxx監視先URLxxx] error: error doing curl_easy_perform: couldn't resolve host name」
を連発し、web監視全体だけが止まります。。。
zabbix serverを再起動したら、改善されました。

こちらの原因、ご存知の方いますでしょうか。
対象urlのcurlコマンドでのレスポンスは200で、問題ありませんでした。

コンテンツ配信