日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

シンプルチェック(tcpポート監視)による監視設定について

アイテムおよびトリガーの設定次第で下記の挙動が実現可能か教えてください。

?監視間隔:5分(もしくは10分)
?リトライ:2回(〜5回)

"5分間隔(もしくは10分)で特定のポート監視を行い、正常な値が帰ってこなかった場合、リトライで設定した回数だけ再度チェックを行い、リトライ確認でもダメなら障害通知を行う"

?はアイテムの間隔でOKそうですが、?に関してトリガーで関数を組み合わせることで可能なのでしょうか。

リモートコマンド実行

お世話になってます、広瀬です。

SQLで異常が発生した場合、リモートコマンド機能で登録したシェルを実行させようとしていますが、うまく行かず悩んでおります。

以下が、エラー時のログです。

4628:20110405:143618.331 Processing request.
4628:20110405:143618.332 Requested [system.run["sudo /root/failover.sh","nowait"]]
4628:20110405:143618.332 Sending back [ZBX_NOTSUPPORTED]
4629:20110405:143619.036 In send_buffer() host:'172.18.205.8' port:10051 values:0/100

Solarisにおけるsystem.cpu.utilについて

はじめまして。
井筒と申します。

このたび、Solaris8(SPARC)が稼動しているサーバをzabbix1.8.3で監視することになりました。

2つのCPU(UltraSPARC-III)が搭載されたシステムですので、以下のようにCPUのidle値を取得しようとしています。

システム全体 : system.cpu.util[,idle,]
CPU1 : system.cpu.util[0,idle,]
CPU2 : system.cpu.util[1,idle,]

トレンドデータのグラフ表示について

お世話になります。

1.8.4を使っています。

「最新データ」から表示するアイテムごとのグラフ表示で、
存在しているはずの過去分のデータを表示できなくなってしまいました。

表示範囲を「全て」を選ぶと、取得データの全期間のトレンドが表示されると思うのですが、
1ヶ月以上あるはずのデータが、1週間分ほどしか表示されません。
また、最古(グラフの一番左)の日時はアイテムによって異なっています。

Zabbixエージェントのレスポンス

はじめて質問させていただきます。

Zabbix 1.8.3でLinux/Solaris/Windows/HP-UXの監視をおこなっているんですが、Linux/SolarisのZabbixエージェントと比べてWindows/HP-UXのZabbixエージェントのレスポンスが非常に悪くて気になっています。

↓は単純にZabbixサーバから

zabbix_get -s <agent> -k agent.ping

を10回連続で実行した時のtimeの値です。

Linux
real 0m0.149s
user 0m0.033s
sys 0m0.077s

Solaris
real 0m0.134s
user 0m0.034s
sys 0m0.079s

Windows
real 0m1.947s

コンテンツ配信