日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

マクロ設定について

いつもお世話になっています。

障害通知のマクロの設定で、web監視のシナリオ名を
障害通知のメールの内容として表示したいのですが、
そのようなことは可能でしょうか。

{scenario}
とだけではそのまま表示されてしまうため、シナリオ名は表示されませんでした。

ご教授お願い致します。

zabbixエージェントの接続について

いつもお世話になります。

Linuxサーバの監視を10050にて監視しています。
今回、新たにWindowsサーバの監視をしようと思いまして、
zabbix_agentをインストールしたのですが

Connection refusedとなり、接続できていない状態になっています。
エラー文です。
] error: Get value from agent failed: *** Cannot connect to [192.xxx]:10051 [Connection refused]

zabbix_server.confに
ListenPort=10051
を追加して再起動したのですが、
変わりません。
どうしたらよいでしょうか。

プロセス名を正規表現で指定

いつもお世話になっております。

現在、以下の環境でZabbixで監視を行っています。
OS:RHEL5.3
Zabbix:1.8.2(ZABBIX-JP版)

プロセス数の監視についてのご相談なのですが、

?監視対象のプロセス名に正規表現を使うことはできますでしょうか?
例えば、prcs1, prcs2, prcs3, ・・・・という名前のプロセスの監視をまとめてproc.num[prcs*]と指定して、それぞれのプロセスの数の合計値を知りたいのですが。

HP-UXでのスワップ状況の監視

連投で申し訳ありません。
HP-UXの「system.swap.in」「system.swap.out」も「-」ですが、これも監視不可能でしょうか。

HP-UXでのCPU別CPU使用率監視

はじめまして、nora1962と申します。
zabbixを使ってHP-UXの監視を検討しているのですが、マニュアルを見ると「system.cpu.util」のHP-UXの欄が「-」になっています。
これはマルチCPUの場合、CPU単位での監視が出来ないということでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうかよろしくお願いいたします。

コンテンツ配信