日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

Tomcatの監視について

こんにちは。

Zabbix1.8.2を利用してLinuxとWindowsのサーバおよびTomcat等のサーバアプリケーションを監視したいと考えております。

http://www.zabbix.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=223&forum=6

を参考に、Zapcatを利用してTomcatの監視設定を行う設定を行いました。

Zapcatを利用するとAgentのポートが10052となっていますが、Zapcatを利用すると、1つのホストで、template_linuxとtemplate_tomcatの両方を監視することはできないのでしょうか?

OSC2010 kansai@kyoto

KAZです。

7月9日(金)・7月10(土)に京都で行われる、OSC2010 kansai@kyotoに参加してきます。

kodaiさんと店番をしていると思いますので、ZABBIX-JPのブースに立ち寄られてら気軽にお声掛けください。

宜しくお願いします。m(__)m

ZABBIX 1.6マニュアル正誤表を作りました。

KAZです。

ZABBIX 1.6マニュアル正誤表を作りました。
と言うよりも「作り始めた」が正しい表現かと。A(^^;

[url=http://www.zabbix.jp/modules/bwiki/index.php?ZABBIX%201.6%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%C0%B5%B8%ED%C9%BD]ZABBIX 1.6マニュアル正誤表[/url]

1.6のマニュアルで間違いに気付いた方は宜しければお教え下さい。
これをベースに正誤表を育てていこうかと思います。

宜しくお願い致します。

シンプルチェックでの監視について

シンプルチェックで以下の監視を行ないたいのですが可能でしょうか。

【行ないたい監視設定】
pingのreplyが任意のms以上で返ってきた場合に異常と判断し任意のアクションを起こす。

【監視の目的】
機器の死活監視およびネットワークの負荷も同時に監視したい
(icmpエコーreplyが任意のms以上で返ってきた場合、ネットワーク負荷がかかっていると判断しています)

Windows用エージェントのバグ(1.6.9)

こちらのサイトには日ごろお世話になっております。

さて、下記環境でCPU使用率を取得したところ、使用率が100%を超える状況が確認されまして、
関連ありそうなソースをチェックしたところ、for文に由来する計算ミスが疑われましたので、
こちらに投稿させていただきました。

お手数ですがご確認の上、本家への訂正依頼をお願いできないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。

○サーバ
FreeBSD 7.2 Release(AMD64)

コンテンツ配信