日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbix-server/agentのログについて

いつもこちらのサイトを拝見させていただいています。

以下、ご教授いただけないでしょうか。

「環境」
『zabbix-server』
OS:CentOS 5.5(32bit)
zabbix-server:1.6.9-1.el5.JP
zabbix-agent:1.6.9-1.el5.JP
mysql:5.0.77-4.el5_5.3
PHP:5.1.6-27.el5
curl:7.15.5-9.el5

『zabbix-agent』
OS:CentOS 5.5
zabbix-agent:1.6.9-2.el5.JP

OS:WindowsServer2008
zabbix-agetn:1.6.9-2.JP

「事象」
WindowsServer2008上に
VMでwindows1台(Windows Server 2003_R2_EE)と
Linux1台(CentOS 5.5)をそれぞれインストールのうえ、

zabbix_proxyについて

はじめまして、asomanと申します。
zabbix_proxyについて教えてください。

マニュアルの各アイテムの対応状況

度々お世話になっております。

Zabbix1.8.2を使用しております。
ZabbixのマニュアルのアイテムごとのOS対応一覧について、
見方がわからない箇所があり、質問させていただきます。

◆マニュアル(URL)
http://www.zabbix.com/documentation/1.8/manual/config/items?

例えば、system.cpu.util[<cpu>,<type>,<mode>] ですが、
アイテムキー自体の行にはWindows欄が"X"(対応)とありますが、
Windows欄の各typeの行には"-"(未対応)と記述されています。

SNMPトラップ監視(NetSNMPの出力フォーマット設定)

度々お世話になっております。

Zabbix1.8.2においてSNMPトラップを監視しようとしています。
NetSNMPで受信したトラップのデータを以下のフォーマットで
zabbixに引き渡したいと思っています。

◇フォーマット
E_ID=="EnterpriseID" G_ID=="GenericID" S_ID=="SpecificID" VAR=="引数データ"

◇例
E_ID==.1.3.6.1.4.1.9 G_ID==6 S_ID==9999 VAR==○○○○○

調査した結果、NetSNMPは任意のフォーマットでトラップの
データをsyslogに記録できることがわかり以下の設定を

障害内容によるメール送信先切り替え

お世話になっております。

早速ですが題記の件について、ご教示ください。
例えば、以下のアクションがあるとして
?pingが通らない場合はアラートメール
?ロードアベレージが5を超えたらアラートメール
↑対象サーバは同一サーバと仮定します。

?のメール送信先は携帯
?のメール送信先は会社PC

という用に設定する場合は、どこをどう編集すればよろしいでしょうか?

【zabbix-server/agentのバージョン】
1.8.2

コンテンツ配信