いつも参考にさせて頂いております。
初歩的な質問です。
監視ホストを追加する際にホスト側でFWを設定している場合 ホスト側に対しての通信の10050番のみの開放でよろしいのでしょうか? それともホスト側から監視サーバーへの通信10051番の開放も必須でしょうか?
以上、ご教授の程よろしくお願いします。
下記の情報ですが、絶対書いて下さいと言う事じゃありません。 質問に関係あるかなと思うところを書いて頂けると回答する方は楽だなと言うものです。A(^^;
1)ZabbixサーバのOS名とバージョン 例:CentOS5.5 :-o 以前、CentOS5.3では上手く行くけどCentOS5.4ではおかしな動きになると言う事がありました。そんな時はOSバージョンを合わせて検証するので書いてくれると助かります。
2)ZabbixエージェントのOS名とバージョン
お世話になります。 毎回すいません。
「監視データ」 ⇒ 「トリガー」で表示される、 一覧についてお聞きします。
一般に、 各トリガーがヒットすると、この一覧に追加表示されていき ステータスが変化して、やがて一覧から消えてゆくと思うのですが 正常になってから一覧から外れるまでの時間を制御することは可能 でしょうか?
よろしくお願いします。
※※※ 追記しました。 2010-06-08 10:40
■対象 zabbix 1.6.2〜1.6.9 ※1:1.4系と1.8系、1.6.1以前は未確認 2010.05.31 ※2:1.8系は問題ないとの報告がありました 2010.06.01
■事象 メニュー[設定]-[ホスト]を選択し、ドロップダウンで「アプリケーション」を選択。 有効または無効にするアプリケーションにグルーピングされているアイテムの"グループ"、 "ホスト"を選択し、表示されたアプリケーションをチェック。
zabbix入門の本を購入し、P22のzabbixリポジトリの登録方法で alternatives --config zabbix-jp-repository を入力しても、選択する画面が表示されないのですが、 どのように解決すればよいでしょうか
Zabbix関連