日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

ログ監視処理について

お世話になっております。

とりあえず環境は前からさほど変わっていませんが、書き連ねます。
OS:Asianux3 SP2
zabbix 1.8.1 (ソース)
Apache 2.2.14
php 5.3.1
mysql 5.0.90
mem:512MBのVMサーバ

監視対象サーバ:5サーバ(自分含む)
監視アイテム総数:395(有効:281無効:114)
1サーバあたりの監視数:70or85

上記の状態で監視を行っていたところmysqlのプロセスが
CPUリソースを食い潰すという事象が発生しました。
原因を調べていたら

Queueに溜まり監視ができなくなる

お世話になります。

FreeBSD 8.0上でportsからZabbix 1.8.1をインストールしDBとしてpostgreSQLを利用しています。
SNMPv1を8個、監視項目約1200、SNMPv2を14、監視項目2800程度の監視をしています。

監視開始後、1-2時間では、Queueをみると5sec以内に10-50位たまり、順調にはけるのですが、感覚的に1日前後監視を行っていると10分以上のDelayに600個程度(SNMPv2)たまり、その後、一切監視をしているように見えません。
Latest Dataを見ても更新されません。

1.8.1-1.JPのスクリーン内のグラフについて

Forumではいろいろお世話になっております。

また、自己では中々解決出来ない事項が出てきましたので質問致します。っていうか、仕様だとは思いますが一応お聞きします。
トラブルではありません。(只、某案件運用に使用します。)

監視ホストに対してグラフを作成しました。
そのグラフをスクリーンに貼って他のオブジェクトと共に確認できるようにしました。

WebUIのポート変更について

zabbixで使用するhttpdのポートをデフォルトの80から別の番号(例:81)に変更したいと考えています。
httpd.confのListenパラメータを変更しただけでは、アクセスできませんでした。
他に修正すべきファイルはありますでしょうか。

ZABBIXとZABICOMの違い

ZABBIXの導入を検討中です。
ネットを見ていると、N社様でZABICOMという製品が出ているようですが、ZABBIXとZABICOMの違いってそもそも何ですか?

コンテンツ配信