日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

数100台の内、2台のグラフが途切れてしまいます

グラフが途切れる件についてのお問い合わせとなります。

Zabbixサーバの負荷が高い状態ではありません。
また、グラフが途切れるようになったのは、ここ数か月前からで、設定自体は4年前に実施しており、数か月までは発生しておりませんでした。
フラグが取れない時は丸1日取れないこともあります。

【環境】
OS:REd Hat Enterprise Linux Server release 6.6 (Santiage)
パッケージ:zabbix server 2.2.15

【グラフが途切れるクライアント】
1台目:Microsoft Windows Server 2008 R2 (64 ビット)
2台目:Microsoft Windows Server 2008 (64 ビット)
※Windowsには、『SNMP Informant-Standard V1.7』をインストールしております。
 上記2台ですが、グラフが取れない状態の時は、CPU、メモリ、NWにおいて高負荷とはなっておりません。

【zabbix_srver.log(一部抜粋)】
18050:20210428:170317.269 resuming SNMP agent checks on host "対象サーバのホスト名": connection restored

zabbixのアイテム個数の制限について

zabbixのアイテムの個数に制限がございますでしょうか。

【環境】
OS:REd Hat Enterprise Linux Server release 6.6 (Santiage)
パッケージ:zabbix server 2.2.15

何卒宜しくお願い致します。

ログファイルから目的の文字列を抽出し整形した内容をイベント名に出したい。

お世話になります。

ログファイルから特定の文字列を取得し、
イベント名に文字列を出したいと思っております。
障害結果に目的の文字列の一部分を抽出して、整形するにはどのようにできますでしょうか。

<トリガー>
【条件式】
{template log:log[/var/log/secure].regexp("session opened")}=1

イベント名
{HOST.NAME}:{ITEM.VALUE}

<出力結果>
[hostname]:Apr 25 13:07:41 [hostname] systemd[100061]: pam_unix(systemd-user:session): session opened for user root by (uid=0)

<実現したいこと>
[hostname] [root] ログインしました。

【環境】
CentOS8.2
Zabbix Server5.2
Zabbix Agent5.2
MariaDB10.3

複数装置の一括監視について

Zabbix初心者です。

監視する機器数も多く、集合的なホスト(仮想的なホスト)をZabbix上に登録し、複数の物理機器を
監視する事を検討しています。
(上位連携先に障害をTRAP通知する事になっており、上位連携先への負荷軽減のため)

・ping監視で物理機器分(数十台)監視することで障害台数を把握しアクションを起こすような可能
なものでしょうか

・また、ping監視の代わりにmib監視(稼働状態を示すmib)でも同様な事が可能なものでしょうか

アドバイスをお願いできないでしょうか。

snmpトラップのトラップログファイルに対するパーミッションエラー

■環境
centOS 7.9
zabbix 5.0.10
net-snmp-utils 5.7.2

■質問
/var/log/zabbix/zabbix_server.log に以下のSNMP trapper fileをパーミッションエラーで開くことができないと1分おきに記録されている。
こちらの解決のため、確認すべき場所や実行すべきことなどはありますでしょうか。

--
2895:20210418:032210.107 cannot open SNMP trapper file "/var/log/snmptrap/snmptrap.log": [13] Permission denied
--

■snmpトラップ設定
zabbixのインストール完了済み
snmpトラップを受け取れるように設定を開始
トラップ整形ツールはzabbix_trap_receiver.plを使用

//zabbix_trap_receiver.plを/usr/local/bin/に配置
[root@zabbix01 ~]# cp /tmp/zabbix-source/zabbix-5.0.10/misc/snmptrap/zabbix_trap_receiver.pl /usr/local/bin/

//ログ出力先ディレクトリの作成

コンテンツ配信