日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

zabbix-serverのリプレースについて

お世話になっております。

zabbix-serverを5年以上同じサーバーで運用し続けてきたのですが
経験劣化の恐れもありリプレースを考えております。
そこで2点ほどアドバイスを頂ければと思います。

1: 新規サーバに必要なスペックの算出
2: zabbix-serverの冗長化

監視項目や監視数からzabbix-serverにある程度必要な
サーバスペックなどを求める事は出来るのでしょうか?
勿論監視台数や設定ファイルの設定などによって違ってくると思いますが
会社に新サーバの見積もりを出す根拠に出来ればと思っています。

現状はダッシュボードにて以下のように表示されております。
・監視有効サーバ台数は1800台
・1秒あたりの監視項目数(Zabbixサーバーの要求パフォーマンス) 1170

また今まではzabbix-server1台で運用していたのですが
せっかくなのでリプレースの際に冗長構成も組みたいと思っています。
今はシステムのポータルサーバにzabbix-proxyを立てているのですが
そこのzabbix_proxy,confのzabbix-serverの箇所に2台分のzabbix-serverのIPアドレスを記載して
両方にデータを送る、などのようなシンプルな冗長化は出来るのでしょうか?

特定イベントログIDが特定期間内にN回出力された場合、アラート検知する方法について

お世話になっております。nari0001です。

【Zabbixサーバの環境】
Zabbix5.0
CentOS Linux release 8.2.2004

Windowsのイベントログを取得するアイテムとして以下を設定しております。
キー:eventlog[Security,,,,^4625$]
監視間隔:5分

上記アイテムに対して、監視間隔5分間の間にイベントID:4625が5回出力された場合にアラートとするトリガーの条件式はございますでしょうか?

ご教示頂きたくお願い申し上げます。

アクション設定のメッセージ送信でのマクロ関数使用について

Zabbix5.0でアクション設定のメッセージ送信に関する質問になります。

アクション設定のメッセージ送信でカスタムメッセージのEmail送信処理を検証しております。

Emailのカスタムメッセージ内で例えば下記のようなマクロ関数を設定してみたのですが
想定の結果とはなりませんでした。

[メッセージのカスタマイズ設定]
[入力メッセージ] {{TIME}.fmttime(%Y)} / {{TIME}.fmttime(%m)} / {{TIME}.fmttime(%d)}

[想定の結果] アクション起動時の日付を YYYY / MM / DD で出力

Emailのカスタムメッセージ内ではマクロ関数は利用できないのでしょうか?

[目的] アクション起動時の日付をYYYY/MM/DD形式でメールに記載する必要があり、
マクロ{DATE}では Zabbixでは YYYY.MM.DD形式となる為、変換する方法を調査しております。
送信先のメールサーバはPostfixです。

恐れ入りますが参考となる情報がございましたらご教授お願い致します。

2.4 ⇒ 4.0へバージョンアップについて

2.4.7から4.0へバージョンアップグレードを行いました。
ところで、WebアクセスをするとDBエラーが表示され、画面表示されない状態です。
アップグレードの際にエラー等は出ていませんでしたので、追加で何か必要な作業があるかご確認をお願いしたいところです。
実施内容を記載致します。
※バックアップ作業は除きます。

1.Zabbixサービスを停止する。
sudo service zabbix-server stop
sudo service zabbix-agent stop

2.下記のリポジトリをダウンロードしてインストールする。(サーバーOSは、Amazon Linux AMI release 2016.03です)
sudo yum install https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/6/x86_64/zabbix-release-4.0-1.el...

3.下記のコマンドでyumをクリーンアップした後、Zabbixをアップグレードする。

sudo yum clean all
sudo yum upgrade zabbix-server zabbix-agent

4.下記ファイルの内容の見直し(旧ファイルにあわせて設定変更)
zabbix_server.conf

ローレベルディスカバリー生成のトリガー条件について

ネットワーク監視のためZabbixの導入を進めております。
テンプレートのTemplate Net Network Generic Device SNMPv2を適用しローレベルディスカバリーにて
リンクダウントリガーの障害条件を確認していたところ
「{$IFCONTROL:"GigabitEthernet1/0/1"}=1 and ({ホスト名:net.if.status[ifOperStatus.1].last()}=2 and {ホスト名:net.if.status[ifOperStatus.1].diff()}=1)」
という条件式が入っており、その中で、{$IFCONTROL:"GigabitEthernet1/0/1"}=1
これはどういう意味を持つ条件なんでしょうか。
継承したマクロのところには{$IFCONTROL}があり、実効値として1が入っております。

大変初歩的な質問となりますが、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

コンテンツ配信