日本Zabbixユーザー会フォーラム

Zabbixソフトウェアのインストール、設定、監視設定、バグ報告に関する質問。日本Zabbixユーザー会のサイトやその他の質問もこちら。

alert syncerとは何か

Zabbixサーバ5.0のプロセスを確認していたのですが、「alert syncer」というプロセスが追加されています。

しかし、公式のサイトを見ても「alert syncer」に関する記載がないです。
これは何を司っているプロセスなのでしょうか、分かるひとはいますか?

Zabbix agent on hostname is unreachable for 5 minites

いつもいろいろ助けられています。

1か月に1回ほど二日間以下のメッセージが大量に出てzabbixが安定していません。

Zabbix agent on hostname is unreachable for 5 minites

サーバのプロセスはSQLがかなり占めており、古いDBのデータを消したりなど
整理を行っているせいでサーバのIOが追いついていないのではないかと予想していますが、
同じような状況が起こる方はいますでしょうか。
なお、サーバは仮想にいれているため少し実機よりディスクのIOが遅いかもしれません。
運用初めて1年以上は経っています。

OS Cent7系
ver 4
ノード数100くらい
DBのサイズは50G以上

zabbix5.0 での TRAPTrap受信する際の ツール選択について

お世話になります。

ZABBIX5.0で、SNMPTrap 受信したいと思いますが、
SNMPTT と Perlスクリプト(zabbix_receiver.pl) とどちらを使うべきか悩んでいます。

ZABBIX 5.0 では、どちらが推奨されているのでしょうか?
また機能的な違いはどういった点でしょうか?
設定の参考にできるようなお勧め情報サイトを紹介いただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

アラートメール内容に関連するアイテムデータを記載できますでしょうか?

お世話になります。
メール通知内容についての質問です。
Disk使用率についてのトリガーで、アラートメールが発生した際に、
Disk総量とDisk使用量もメール内容に記載したいのですが可能でしょうか?
別メールで送信になっても構わないので、方法あればお教えいただけると幸いです。

zabbixのバージョンは「5.0.1」です。

よろしくお願いいたします。

[Windows]ZabbixagentのServerPortの変更方法について

表題の件です。
諸々理由があり、一つのzabbixagent(Windows10)を、
二つのzabbixserver(CentOS)から監視する構成を構築しています。

NW構成上ポートフォワードを行い、もう一台のzabbixserverと疎通するような構成のため、
各使用ポートを変更する必要があります。
監視項目としては、ZabbixAgent(アクティブ)を用いたWindowsイベントログを監視します。

ZabbixAgentのパッシブチェックで使用するポート(10050)はagentd.conf内のパラメーターを変更する事により実現できましたが、アクティブチェックで使用するポート(10051)を変更する方法は存在するのでしょうか。

ネットで探していると、ServerPortという項目がagentd.confに存在するような事が書いてあるページも見つけましたが、手入力でその項目を入れ10051→10061等にしてみてもagentがエラーの後に起動しないのでその他方法があればご教示頂ければ幸いです。

コンテンツ配信